サックリふわもち♬お魚の変わり春巻き

*みぃた*
*みぃた* @cook_40055014

優しい口あたりの秘密は
れんこんさんです♡
チーズも入ってるのでお魚嫌いでも食べられちゃうよー!!
このレシピの生い立ち
1歳の息子も食べられるように口あたりのいい中身の春巻きをこさえたくて(=´∀`)

衣のサクサクはスナック感覚で食べてくれます♡

もちろん大人もおいしく召し上がれます♬

サックリふわもち♬お魚の変わり春巻き

優しい口あたりの秘密は
れんこんさんです♡
チーズも入ってるのでお魚嫌いでも食べられちゃうよー!!
このレシピの生い立ち
1歳の息子も食べられるように口あたりのいい中身の春巻きをこさえたくて(=´∀`)

衣のサクサクはスナック感覚で食べてくれます♡

もちろん大人もおいしく召し上がれます♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニサイズの春巻き10本分
  1. もうかさめ 切り身1枚と半分くらい
  2. お酒 大さじ2くらい
  3. ベビーチーズ 3個
  4. れんこん 5cm分くらい
  5. お塩 少々
  6. 片栗粉 大さじ2くらい
  7. しそ お好みの量
  8. 春巻きの皮 10枚入り1袋

作り方

  1. 1

    さめは耐熱皿に乗せて、お酒をふったらラップをふんわりかけてレンジで600Wで2分くらいチンします。

  2. 2

    ベビーチーズは1cm角くらいに切っておきます。

  3. 3

    れんこんさんはピーラーで皮を剥き、すりおろしておきます。

  4. 4

    チンしたさめをボウルに入れて、木べらなどでつぶします。ちょっと半生でもあとで揚げるので気にしない☆

  5. 5

    そこに先ほどのチーズとれんこん、片栗粉とお塩を入れよく混ぜます。これで具のできあがりです
    具はしっかりと冷ましておきます

  6. 6

    大人用はさらにしそを適当にちぎって加えます。

  7. 7

    具が完全に冷めたら、包んでいきます!
    春巻きの皮の真ん中辺りに具をのせて

  8. 8

    下の皮を具に沿うようにたたみ

  9. 9

    両側の皮もたたみます。
    上の山型と、左右の縦のところを水をつけた指ですーっとなぞり

  10. 10

    くるくるっと巻いたら巻き終わりを下にしておきます☆
    油を170〜180℃くらいに温め始めます。

  11. 11

    あとは、皮がこんがり色づくまで揚げたらできあがりです♡
    お好みでポン酢をつけてお召し上がりください♬

コツ・ポイント

さめ以外のお魚でもおいしくできます♡

具はしっかり冷ましてから揚げないと、揚げてる途中に爆発してしまいます∑(゚Д゚)

揚げたてにお塩をふって召し上がってもおいしいです!!

おかずにもおつまみにもなっちゃう1品です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*みぃた*
*みぃた* @cook_40055014
に公開

似たレシピ