●簡単海苔巻●

チーム預金
チーム預金 @inoko_teamyokin

恵方巻きにも~♬
カットなしだとスティックおにぎり風♡
キャラ弁苦手なママにも活躍間違いなしですよ~♪

このレシピの生い立ち
娘におにぎりを作らされるのですが、このやり方だと楽しいのでレシピにしました。

●簡単海苔巻●

恵方巻きにも~♬
カットなしだとスティックおにぎり風♡
キャラ弁苦手なママにも活躍間違いなしですよ~♪

このレシピの生い立ち
娘におにぎりを作らされるのですが、このやり方だと楽しいのでレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 焼き海苔(全形1/2) 1枚
  2. ご飯(コツ参照) しゃもじに軽く1杯
  3. お好みの具材

作り方

  1. 1

    手巻き寿司の海苔か、巻き寿司用の焼き海苔なら半分に切ります。お皿に海苔を置きます。

  2. 2

    ご飯をしゃもじに軽く1杯分を目安に、上を3~4cm残して隅々まで敷き詰める。
    工程⑧~は具材のバリエーションです。

  3. 3

    ふりかけや具材を乗せて、端を1センチぐらい折ってから、巻いていきます。
    *白ごはんの時は塩を振るといいですね*

  4. 4

    クルクルクル~♪
    慣れれば片手で簡単にできますよ。しっかりきつめに巻いていきます。

  5. 5

    巻き終わりを下にしてなじませます。

  6. 6

    さあ楽しくなってきたでしょ。何本でもクルクルクル(笑)
    具材が多いと太くなって巻きにくいですが頑張って♡

  7. 7

    具が多い時のポイントです。
    具をお箸で抑えて少し巻きます。あとはお箸を外してクルクル巻きます。うまくできますよ♡

  8. 8

    雑菌の繁殖しやすい夏は、梅干がおススメ♡梅を置く場所を守ると、丁度真ん中になり綺麗です。

  9. 9

    鮭フレークもおススメです(*´∀`*)
    「たくあん」などは刻んで入れると食べやすいです。

  10. 10

    3つの具を並べて巻いてみました。切ると3つの味が楽しめるので、お弁当に最適です♡

  11. 11

    ご飯は酢飯でもいいですね♡ハムと青シソで簡単手巻き風。
    寿司酢
    ID:17671934

  12. 12

    酢飯にだし巻卵♬
    1本を4切れにしました。

  13. 13

    キンパ風
    ご飯はゴマ油と塩、いりごまを合わせています。

コツ・ポイント

1合で3本程度巻けると思います。
ご飯は白ご飯のままでも、塩を混ぜても、酢飯でも、炊き込みご飯でも♡もう何でもOK( ´艸`)
巻く時は清潔な手でお願いしますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チーム預金
チーム預金 @inoko_teamyokin
に公開
「イノコ」って呼んでくださいね。新しいクックパッドになって要領を得ないですが、沢山の方にレシピをお試しいただき感謝しています。
もっと読む

似たレシピ