みんな大好き♡そら豆と海老の天ぷら

チャコの母ちゃん
チャコの母ちゃん @cook_40094844

そら豆の緑とえびの赤が鮮やかで綺麗です。
そら豆のホクホクとえびのぷりぷりの食感がよく、塩で豆、えびの甘さが引き立ちます
このレシピの生い立ち
そら豆が沢山採れたのでポタージュ、煮豆意外に何かないかなと思っていたら、店の惣菜で売っているのを見て家でつくりました。そら豆も薄皮をとることで口辺りも良くパクパク食べれます。
本当に美味しくて我が家はみんな大好きです。

みんな大好き♡そら豆と海老の天ぷら

そら豆の緑とえびの赤が鮮やかで綺麗です。
そら豆のホクホクとえびのぷりぷりの食感がよく、塩で豆、えびの甘さが引き立ちます
このレシピの生い立ち
そら豆が沢山採れたのでポタージュ、煮豆意外に何かないかなと思っていたら、店の惣菜で売っているのを見て家でつくりました。そら豆も薄皮をとることで口辺りも良くパクパク食べれます。
本当に美味しくて我が家はみんな大好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人前
  1. そら豆(むき身) 200〜250g
  2. えび 150g
  3. 天ぷら粉 適量
  4. 適量
  5. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    そら豆はサヤから出し、薄皮をむいで豆だけにする。

  2. 2

    海老は皮をむぎ、背ワタを取り、片栗粉を適量入れてもむ。灰色になるので綺麗に水洗いしてキッチンペーパーで水気をきっておく

  3. 3

    天ぷら粉に記載のとおりの水を入れて衣を作り、海老、そら豆を入れて混ぜ、スプーンですくい油(180°C)に入れ揚げる。

  4. 4

    しっかり油きり、皿に盛り付け好みの塩をそえる。
    *塩で食べるのをお勧めします。

コツ・ポイント

一口大にあげる。
えびは片栗粉をいれてもみ汚れを取る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チャコの母ちゃん
に公開
小学校の頃からお菓子を作るのが大好き。料理は美味しく、美しく、安く、簡単がモットーです。みんなに美味しいと言ってもらえるのが1番の幸せです。只今、韓ドラに夢中(^o^)
もっと読む

似たレシピ