塩で食べたい😊旬のそら豆と海老の天ぷら

チャコの母ちゃん @cook_40094844
畑で採れたそら豆を食卓に👍そら豆の緑と海老の赤が綺麗で食欲をそそる一品です。我が家はこの季節何度も食卓に上がる定番の料理です。我が家では大好きな桜塩をつけて頂きます。そら豆の薄皮迄剥くひと手間はありますが、天ぷら粉を使って簡単に出来るので是非作って食べて貰いたいです。
塩で食べたい😊旬のそら豆と海老の天ぷら
畑で採れたそら豆を食卓に👍そら豆の緑と海老の赤が綺麗で食欲をそそる一品です。我が家はこの季節何度も食卓に上がる定番の料理です。我が家では大好きな桜塩をつけて頂きます。そら豆の薄皮迄剥くひと手間はありますが、天ぷら粉を使って簡単に出来るので是非作って食べて貰いたいです。
作り方
- 1
そら豆はサヤからだし、豆の薄皮も剥きます。水洗いし水分をしっかり拭き取る。
- 2
海老は殻を剥き、背わたを取り除き、片栗粉(分量外)を少量入れ揉み流水で洗い流す。水分をしっかり拭き取る。
- 3
天ぷら粉に分量の水(天ぷら粉の袋に書かれている)を入れとき①②のそら豆、海老を入れ180℃の油で揚げます。
- 4
油を切った後、皿に盛り付け塩を添えます。
コツ・ポイント
海老の下処理をきちんとする。
油跳ねしないよう水分はしっかり拭き取る。
そら豆は出来たら実が緑の鮮やかな物が良いですね!
好みですが海老は小エビじゃ無い方が良いと思います。
似たレシピ
-
みんな大好き♡そら豆と海老の天ぷら みんな大好き♡そら豆と海老の天ぷら
そら豆の緑とえびの赤が鮮やかで綺麗です。そら豆のホクホクとえびのぷりぷりの食感がよく、塩で豆、えびの甘さが引き立ちます チャコの母ちゃん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24760597