ズボラさん必見!大葉の超かんたんな保存法

yunachi30
yunachi30 @cook_40061890

大葉を長持ちさせたくていろいろ♪試しましたが、なるべく早めに使い切るようにするなら、これが一番かんたん!
このレシピの生い立ち
茎を水につけたり、湿らせたクッキングペーパーでくるんで、葉は水につけないという保存方法を多く見かけますが、水につけてシャキっとさせたまま保存してみました。
風味や香りはやや落ち、長期保存にはむかないと思いますが、時間がないときはこれでOK!

ズボラさん必見!大葉の超かんたんな保存法

大葉を長持ちさせたくていろいろ♪試しましたが、なるべく早めに使い切るようにするなら、これが一番かんたん!
このレシピの生い立ち
茎を水につけたり、湿らせたクッキングペーパーでくるんで、葉は水につけないという保存方法を多く見かけますが、水につけてシャキっとさせたまま保存してみました。
風味や香りはやや落ち、長期保存にはむかないと思いますが、時間がないときはこれでOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大葉10枚分
  1. 大葉 10枚
  2. 保存容器 大葉がたいらに入るサイズ
  3. 大葉がつかるくらいたっぷり

作り方

  1. 1

    洗った大葉を保存容器に入れ、たっぷりの水を入れる。
    表面までしっかりつくるひらいたっぷり!

  2. 2

    冷蔵庫で保管し、使う前にキッチンペーパーで水気をふきとれば、変色なし、しゃきしゃきの大葉が使えます♪

  3. 3

    水はできれば毎日取り替えてください。
    写真は毎日水を取り替えて、1週間ほどしたものです。

コツ・ポイント

大葉が空気にふれないように、たっぷり水を入れ、水はこまめに交換すること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yunachi30
yunachi30 @cook_40061890
に公開
おいしくカンタンで、もう一度作りたくなるようなレシピ・・・・が理想です♪おうちごはんや日常生活をブログで綴っています♪《毎日もぐもぐ・うまうま》https://plaza.rakuten.co.jp/dailymogumogu/
もっと読む

似たレシピ