トロトロファーストトマトのロールキャベツ
トマト農家の嫁のレシピです。
トマトの山中農園です。
このレシピの生い立ち
トマトを使った料理を日々行っています。
作り方
- 1
キャベツは芯周りをナイフで切り込みをいれ、沸騰した大きめ鍋にお湯の入った鍋に芯を下にして入れキャベツを5分ほど茹でる。
- 2
キャベツを芯から剥がし最後の5枚位で取り外しを終わり、残った芯は出汁の為に半分にカットする。取り外したキャベツは冷ます。
- 3
〇材料は中に詰めるお肉に使用します。
- 4
挽肉をボールにいれ、塩、コショウを入れよく練る。パン粉は牛乳に浸でふやかし、ふやけたら挽肉に入れて混ぜる。
- 5
みじん切りにした玉ねぎを入れてよく練り、卵、ナツメグを入れてよくねる。
- 6
冷ましたキャベツの葉に4の挽肉を巻いていく。挽肉は少し俵型に形成しキャベツの葉っぱで巻いていく。
- 7
大きめの鍋(わたしは5.9ℓのストウブの鍋を使用しています)の底に並べていく。なるべく隙間は作らないように敷き詰める。
- 8
皮を剥いて一口大カットの人参と大豆の水煮、ローリエ、塩少々、ブラックペッパー少々、ロールキャベツが浸る位の水を入れて煮る
- 9
*残ったキャベツはロールキャベツの隙間に入れて一緒に煮てください。野菜の甘みもでて、スープの味がキャベツに染みます。
- 10
水分が沸騰したらブイヨンと皮を剥いて乱切りにしたファーストトマトを乗せて弱火でコトコト30分位煮る。
- 11
灰汁が出たら丁寧に取り除きスープの味見をする。塩気が足りなかったら少しずつ塩を足す。クッキングペーパーて落し蓋をする。
- 12
さらに30分~45分弱火でにる。
味見をし塩、ブラックペッパーを入れて大豆の水煮がしっとりして味が染みていたら完成です。 - 13
香りを良くするために途中でベーコンやソーセージを入れても美味しいです。隙間があるようでしたらジャガイモやシメジも合います
コツ・ポイント
トマトはカットして上に乗せるだけであとは煮込めば溶けていきます。野菜の甘みが引き立つメニューです。他の野菜も(ジャガイモ、シメジなど)入れて煮込むとより美味しくなります。煮込むだけなので簡単です。
似たレシピ
その他のレシピ