里芋と鳥ひき肉の煮物

なぜ太郎
なぜ太郎 @cook_40233540

里芋の煮っころがしに鳥ひき肉をいれてみた
このレシピの生い立ち
芋も食べたいけど肉もほしいと思い、入れただけです。
無難な味に仕上がったので備忘録としてここへ書きました。

里芋と鳥ひき肉の煮物

里芋の煮っころがしに鳥ひき肉をいれてみた
このレシピの生い立ち
芋も食べたいけど肉もほしいと思い、入れただけです。
無難な味に仕上がったので備忘録としてここへ書きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. 里芋さめ 16個くらい
  2. 鳥ひき肉 250g程度
  3. 生姜(刻みでもチューブでもOK) 小さじ3程度
  4. みりん 大さじ3
  5. つゆ ーーーーーー
  6. 顆粒だし 小さじ1
  7. うすくち醤油 大さじ3
  8. 蜂蜜 大さじ3
  9. 50ml

作り方

  1. 1

    里芋を水洗いして皮を剥き、
    一口サイズに切って水を張ったボウルにいれていく
    水が白っぽくなるので2、3回水をかえる

  2. 2

    芋は水が濁りにくくなってもそのまま水につけておく。

  3. 3

    芋を浸している間に、鍋で鳥ひき肉を炒める。
    この時に鳥ひき肉と生姜を混ぜる
    火が通ったら一旦どこかに出す

  4. 4

    鍋に里芋を入れてつゆをよく混ぜて入れる。
    強火でつゆを煮詰めながら芋に絡める。

  5. 5

    煮詰まってきたら中火にして炒めた鳥ひき肉をいれる。
    芋が浸るくらい水を入れて少し混ぜて
    落し蓋をして20分程度煮込む。

  6. 6

    時間になったら落し蓋を取ってみりん大さじ3を回し入れる。少し混ぜてから火を止めて蓋をして10分くらい置いたら完成です。

コツ・ポイント

盛る時は みつば・豆苗・絹さや など緑のものか
刻み生姜を添えたりすると写真映えすると思います。
一晩冷やして翌日食べると味がかなり沁みて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なぜ太郎
なぜ太郎 @cook_40233540
に公開
うまく出来て時間に余裕がある時、また作れるようにメモしております。誰かのお役に立てたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ