麦味噌仕込み 2016

麦麹で仕込んだお味噌です!手作りのお味噌は美味しくて、仕込んだ感動があります!大好きです♡
このレシピの生い立ち
2000年からほぼ毎年、味噌作りをしてましたが、今回は、初めて麦味噌を仕込んでみました!
上手くいったので、レシピをUPする事にしました♪
『鈴木こうじ店』の麦麹を使用してます!
麦味噌仕込み 2016
麦麹で仕込んだお味噌です!手作りのお味噌は美味しくて、仕込んだ感動があります!大好きです♡
このレシピの生い立ち
2000年からほぼ毎年、味噌作りをしてましたが、今回は、初めて麦味噌を仕込んでみました!
上手くいったので、レシピをUPする事にしました♪
『鈴木こうじ店』の麦麹を使用してます!
作り方
- 1
大豆をよく洗い、3倍の水で8〜12時間ふやかす
- 2
1をザルに上げて水切りする
- 3
圧力鍋に2+水を入れる(4回に分ける)
大豆:水=250g:500ml
- 4
すのこで落とし蓋をする
圧をかけてから5分加熱→自然放置
(計4回) - 5
生麹(麦)と塩を混ぜ合わせておく
(大豆を茹でてる間に作業しておきます)
- 6
大豆のみをフープロで撹拌する※1
(計8回) - 7
大豆の茹で汁を少し避けておき、8の作業をする時、硬さの調節に使います
- 8
5と6を混ぜ合わせる7で固さを調節する
- 9
瓶を、アルコール(酒・焼酎など)で
拭いて中を消毒する - 10
8を丸める(ある程度丸めておいて、あとは、詰めながら丸めてもOKです)
- 11
瓶に10の味噌を詰める
(ボールを叩きつけて空気を抜きながら詰めていきます)
- 12
全て詰め終わったら表面を平らにして、ラップでフタをする
- 13
ラップの上に塩でフタをする
- 14
瓶のフタをして、紙でさらにフタをする
- 15
日付を書いたら、出来上がり!
2月に仕込んだら9月以降(7ヵ月後)開封します
- 16
水分がたくさん浮いてきたので、5/9塩を取り替えました
- 17
2017/02/18 開封〜!(約1年後に開封しました)
- 18
塩・ラップを取り除き、表面に浮いてる白い部分を取り除く
- 19
出来上がり!
美味しく出来ました♡ - 20
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 21
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 22
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
※1 フープロがない時は、時間はかかりますが、擂り粉木を使ってもOKです!
撹拌する時、お好みですが、6割くらい滑らかに撹拌して、残りの4割は、粒が残るくらいに撹拌するのが好きです♪
似たレシピ
-
-
-
-
手作り味噌 白味噌 絶品 乾燥大豆 生麹 手作り味噌 白味噌 絶品 乾燥大豆 生麹
昨年手作り味噌を作って凄い美味しく出来たので今年は倍の量(4キロ)を作ります。扱い安く1キロ分に分けて仕込みます。 miio5000 -
-
その他のレシピ