久留米産柿のフルーツバーガー

農業の魅力促進課
農業の魅力促進課 @cook_40059593

柿とハンバーグは最高の組み合わせ!
ひと味違ったハンバーガーを試してみては?(^_-)-☆
このレシピの生い立ち
このレシピは、平成28年度に久留米商工会議所(観光飲食業部会)が実施した「キラリ久留米農産物アイデアレシピコンテスト」において、8位を獲得しました!
考案者:遠藤亜海さん

久留米産農産物:柿・玉ねぎ・レタス

久留米産柿のフルーツバーガー

柿とハンバーグは最高の組み合わせ!
ひと味違ったハンバーガーを試してみては?(^_-)-☆
このレシピの生い立ち
このレシピは、平成28年度に久留米商工会議所(観光飲食業部会)が実施した「キラリ久留米農産物アイデアレシピコンテスト」において、8位を獲得しました!
考案者:遠藤亜海さん

久留米産農産物:柿・玉ねぎ・レタス

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ハンバーグ
  2. 合い挽きミンチ 200g
  3. 玉ねぎ 小玉1個
  4. パン粉&牛乳 大さじ3
  5. 1/2個
  6. 塩コショウ 適量
  7. ナツメ 適量
  8. 小1個
  9. ★サラダ油 適量
  10. ソテー
  11. 大1個
  12. バター 大さじ1
  13. 砂糖 少々
  14. 仕上げ
  15. バンズ 2個
  16. レタス 2枚
  17. 生ハム 2枚
  18. クリームチーズ 100g
  19. バター(パン用) 適量
  20. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    【ハンバーグ】柿は
    1㎝角に刻んでおく。

  2. 2

    ★以外の材料を生地に粘りがなくなるまでこねる。

  3. 3

    2をお好みのサイズに分けて1つ分の生地を手の平に★を入れて小判型に丸める。

  4. 4

    叩いて空気を抜き、生地の中心を指で窪ませる。

  5. 5

    フライパンに薄く油を引き、窪んだ面を上にしてタネを置き、中火で3分焼く。

  6. 6

    生地をひっくり返して水を入れフタをする。やや弱火にして、さらに3分蒸した後、強火でこんがり焼く。

  7. 7

    ⇒透明な肉汁がでてきたら出来上がり。

  8. 8

    【ソテー】柿の皮をむき、1㎝にスライスする。フライパンにバターと砂糖を溶かし、強火でソテー。

  9. 9

    【仕上げ】バンスにバターを塗り、レタス、生ハム、ハンバーグ、クリームチーズ、柿ソテーをのせ、ブラックペッパーをかける。

コツ・ポイント

「キラリ久留米農産物アイデアレシピコンテスト」監修者の料理研究家 山際千津枝先生のコメントです。
「若い方に喜ばれそうなボリューム。柿とお肉を合わせるのは栄養的に素晴らしいです。」

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
農業の魅力促進課
に公開
福岡県最大の農業都市、久留米市では、久留米市食生活改善推進員協議会の協力を得て、市内全域で、地場農産物を使った料理講習会を開催し、地元で採れた”旬”の野菜等の料理方法を広くお知らせしています。参加者からは旬のおいしい農産物の味を堪能できると、大変好評をいただいています。この度、日々の献立の参考にしていただきたく、料理講習会のレシピをまとめましたので、ご活用いただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ