冷蔵庫にある物で春巻き〜♪

平野マミ
平野マミ @cook_40259550

家族みんな大好きで、結構食べ応えあるのに、もっともっと〜と食べたくなります♪
このレシピの生い立ち
コンビニのカウンターフーズ等で春巻きを買う、我が娘達に手作りの美味しさを教える為に(笑)

冷蔵庫にある物で春巻き〜♪

家族みんな大好きで、結構食べ応えあるのに、もっともっと〜と食べたくなります♪
このレシピの生い立ち
コンビニのカウンターフーズ等で春巻きを買う、我が娘達に手作りの美味しさを教える為に(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 豚肉の小間切れ 100g
  3. 人参 小1本
  4. 細切りタケノコの水煮 1袋
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. ニラ 1/2袋
  7. もやし 1袋
  8. ゴマ 大さじ2
  9. 〈合わせ調味料 〉◎鶏ガラスープの素 大さじ1
  10. ◎しょう油 小さじ1
  11. ◎酒 大さじ1
  12. 150cc
  13. ◎オイスターソース 大さじ2
  14. チューブ にんにく、しょうが 各3〜4cm
  15. 水溶き片栗粉 大さじ2
  16. 水溶き小麦粉(止め用) 大さじ2
  17. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豚肉は細長く切り、酒・しょうゆ(各大1)で下味をつけておく

  2. 2

    にんじんは千切りにし、玉ねぎは薄切り、ニラは5cmぐらいに切っておく

  3. 3

    フライパンを熱したらゴマ油を入れて、にんじんを炒め少し火が通ったらそこに豚肉を入れてバラつくように炒める

  4. 4

    玉ねぎ、茹でタケノコの千切り、もやしを入れ全体に炒めて火を通す

  5. 5

    にんにく&しょうがを入れ、合わせ調味料を入れて煮立たせ、水溶き片栗粉でとろみを付ける。バット等に入れて冷ます

  6. 6

    水溶き小麦粉を作っておく。春巻きの皮を冷蔵庫から出しておく

  7. 7

    冷めたら、春巻きの皮を一枚ずつ剥がして具をのせて巻き、巻き終りに水溶き小麦粉をつけて止める

  8. 8

    170度の油でキツネ色になるまで揚げたら出来上がり♪

コツ・ポイント

今回は春雨を細かく切って入れましたが、本当に余り野菜何でも良いと思います。
コツは、しっかり片栗粉でとろみをつける事。
巻く時に具を入れ過ぎない事。
しっかり水溶き小麦粉で止める事。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
平野マミ
平野マミ @cook_40259550
に公開
低予算で、美味しいものを、簡単に…しか基本作りません(笑)良かったら真似してみてくださいヽ(*^^*)ノ
もっと読む

似たレシピ