レンジで簡単!ツナとレタスのサッパリ蒸し

株式会社藤商店
株式会社藤商店 @TOHSHOUTEN_1865

2種類の食材で簡単に出来る、子供も喜ぶレシピ♪
このレシピの生い立ち
電子レンジを使って短時間で作れる簡単レシピの紹介です。
ツナ缶とレタスを醤油ベースの和風つゆで蒸すだけ!素材の旨味が引き立つさっぱりヘルシーなメニューです。

レンジで簡単!ツナとレタスのサッパリ蒸し

2種類の食材で簡単に出来る、子供も喜ぶレシピ♪
このレシピの生い立ち
電子レンジを使って短時間で作れる簡単レシピの紹介です。
ツナ缶とレタスを醤油ベースの和風つゆで蒸すだけ!素材の旨味が引き立つさっぱりヘルシーなメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ツナ缶 2缶
  2. レタス 1/2個(150~200g)
  3. 藤商店 もやし豚肉の重ね蒸しつゆ 1袋(特選たれ20g×1袋入、ぽん酢20g×3袋入)

作り方

  1. 1

    今回は、「藤商店 もやしと豚肉の重ね蒸しつゆ」を使います。

  2. 2

    ツナ缶の汁を切ります。

  3. 3

    深めの皿に特選たれ(20g)を入れ、レタス・ツナの順にのせ、少し隙間をあけてラップをかけます。

  4. 4

    電子レンジ(500W)で約2~3分加熱します。
    ※調理時間は目安です。火の通り方やレンジのW数により加減して下さい。

  5. 5

    よく混ぜ合わせ、お好みでぽん酢(20g)をつけてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

○フライパンでも調理出来ます。フライパンで調理する場合は、ぽん酢以外の材料をフライパンに入れ、蓋をして中火で約2分加熱して下さい。
○加熱しすぎると、レタスの色・食感が悪くなりますので、ご注意下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
株式会社藤商店
株式会社藤商店 @TOHSHOUTEN_1865
に公開
 慶応元年(1865年)に博多の祇園町で醤油醸造業として創業後、今日までの150年間、味づくりに真摯に向き合い、「手軽で、安全で、おいしい」調味料の製造に取り組んできました。ロングセラー商品のからし酢みそやまぐろ丼のたれなど毎日の料理で使える調味料を使った「カンタンで手軽なレシピ」を掲載中です。http://www.tohshouten.co.jp/
もっと読む

似たレシピ