簡単中華風♡夏野菜の鶏ナッツ炒め

きこりカフェ
きこりカフェ @cook_40256075

箸が止まらない美味しさ♡
1つのフライパンで唐揚げと野菜炒めを同時にするだけ。シンプルな材料でとても簡単に作れます!

このレシピの生い立ち
中華料理屋さんで食べたカシューナッツ炒めを思い出して作りました。
お肉が柔らかく、子供もたくさん食べてくれました。

簡単中華風♡夏野菜の鶏ナッツ炒め

箸が止まらない美味しさ♡
1つのフライパンで唐揚げと野菜炒めを同時にするだけ。シンプルな材料でとても簡単に作れます!

このレシピの生い立ち
中華料理屋さんで食べたカシューナッツ炒めを思い出して作りました。
お肉が柔らかく、子供もたくさん食べてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏モモ 1枚
  2. 塩麹 大さじ1
  3. 大さじ1
  4. 片栗粉 適量
  5. 茄子 1本
  6. ピーマン 2個
  7. ズッキーニ 1/2本
  8. にんにく 1片
  9. ゴマ 大さじ3
  10. 焼き肉のたれ 大さじ3
  11. マヨネーズ 大さじ1
  12. ナッツ 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモは酒、塩麹とポリ袋へ入れて冷凍→解凍する。
    一口サイズに切る。

  2. 2

    茄子は乱切りで水にさらす。
    ピーマン、ズッキーニ、玉ねぎを大きめに切り、
    ラップをしてレンジ600W2分。

  3. 3

    にんにくをみじん切り。
    ゴマ油とにんにくを弱火にかける。
    茄子を水切りして、ペーパーで水分を吸い取る。

  4. 4

    鶏モモに片栗粉をつけて、中火にしてフライパンへ。茄子も入れて、フタをする。

  5. 5

    フタを開けて混ぜて、鶏に焼き目がついていたらひっくり返して再度フタをする。
    ナッツを半分くらいに切る。

  6. 6

    ピーマン、ズッキーニ、玉ねぎを入れて中火で炒める。
    焼き肉のたれをからめる。
    仕上げにマヨネーズを入れて混ぜる。

  7. 7

    ナッツは最後に混ぜてもいいし、上からかけてもいいです。

コツ・ポイント

味が薄かったら、タレとマヨネーズを足して調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きこりカフェ
きこりカフェ @cook_40256075
に公開
5歳&2歳の娘がいます。やんちゃ大好きな娘たち(^_^;)そして食べることが大好きな家族のために、時短で美味しい料理のレパートリーを増やしています。
もっと読む

似たレシピ