レンジ1分!おから★きな粉ココア抹茶団子

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

生おからとラカントを使って作った糖質オフのおやつ♪それぞれに甘味を付けていますが、お好みで甘さの調節はして頂けます。

このレシピの生い立ち
最初に作った時はだんごには味を付けず、みたらし団子のように甘いたれをかけてみたのですが、たれを作る時に使ったラカントが煮詰めた後に結晶のようになってしまいました。
そこで、だんご自体にラカントを加えて甘味を付けて3つの味で作ってみました。

レンジ1分!おから★きな粉ココア抹茶団子

生おからとラカントを使って作った糖質オフのおやつ♪それぞれに甘味を付けていますが、お好みで甘さの調節はして頂けます。

このレシピの生い立ち
最初に作った時はだんごには味を付けず、みたらし団子のように甘いたれをかけてみたのですが、たれを作る時に使ったラカントが煮詰めた後に結晶のようになってしまいました。
そこで、だんご自体にラカントを加えて甘味を付けて3つの味で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

それぞれ直径2.5cm位のもの9個分
  1. 【きな粉団子】
  2. 生おから 50g
  3. きな粉 大さじ1
  4. 片栗粉 小さじ2
  5. ラカント(砂糖で代用可) 大さじ1
  6. 豆乳(または牛乳) 大さじ1と1/2
  7. 【ココア団子】
  8. 生おから 50g
  9. ココアパウダー(無糖) 大さじ1
  10. 片栗粉 小さじ2
  11. ラカント(砂糖で代用可) 大さじ1
  12. 豆乳または牛乳 大さじ1と1/2
  13. 【抹茶団子】
  14. 生おから 50g
  15. 抹茶パウダー 大さじ1/2
  16. 片栗粉 小さじ2
  17. ラカント(砂糖で代用可) 大さじ1
  18. 豆乳または牛乳 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    【きな粉団子】
    ①…ボールに、生おから・きな粉・片栗粉・ラカント(または砂糖)・豆乳を入れてよく混ぜる。

  2. 2

    ※使う生おからによって含まれる水分量が変わってくると思うので、丸く形作れるくらいのかたさになるように調節してください。

  3. 3

    ②…①を手のひらで直径2~2.5cm位の大きさに丸め、耐熱皿にのせる。
    (※軽く握ってから丸めると、作りやすいです。)

  4. 4

    ③…②にふんわりとラップをかぶせ、600wの電子レンジで1分加熱した後にラップをはずして冷ます。

  5. 5

    【ココア団子】
    ①…ボールに、生おから・ココアパウダー・片栗粉・ラカント(または砂糖)・豆乳を入れてよく混ぜる。

  6. 6

    ②…①を手のひらで直径2~2.5cm位の大きさに丸め、耐熱皿にのせる。

  7. 7

    ③…②にふんわりとラップをかぶせ、600wの電子レンジで1分加熱した後にラップをはずして冷ます。

  8. 8

    【抹茶団子】
    ①…ボールに、生おから・抹茶パウダー・片栗粉・ラカント(または砂糖)・豆乳を入れてよく混ぜる。

  9. 9

    ②…①を手のひらで直径2~2.5cm位の大きさに丸め、耐熱皿にのせる。

  10. 10

    ③…②にふんわりとラップをかぶせ、600wの電子レンジで1分加熱した後にラップをはずして冷ます。

  11. 11

    ◆おからを使った団子レシピ
    『レンジ1分20秒!おから★みたらし団子。』
    ID:20067444

コツ・ポイント

材料のラカントのかわりに砂糖を使って作って頂く事も出来ますが、糖質の分量は増えます。
また、このおから団子の甘さは控えめになっているので、工程①で味見をして頂いてもう少し甘味が欲しい場合はラカント(または砂糖)の分量を増やしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ