豚角煮
玉ねぎの他に白ネギの上部、使わない部分でも構いません。
とろとろの豚角煮になるので是非お試しを。
このレシピの生い立ち
とろとろの角煮が食べたくなったので
作り方
- 1
鍋にお湯を入れゆで卵を作っておく。お湯が沸騰したら卵を入れて12分くらいで十分です。しっかり冷水でしめること。
- 2
豚バラブロックを2-3cmの食べやすい大きさに切っておく。
- 3
豚バラをフライパンで焼く(強火)
片面だけでなく両面焼き目をつけること。油は豚バラからでるのでひかなくていいです。 - 4
豚バラを一度取り出し、お鍋に水と酒を4:1で入れ、沸騰させる。
- 5
醤油と砂糖を入れ、玉ねぎ、生姜、ゆで卵、取り出した豚バラも入れて落しぶたをし、15-20分中火で煮込む。
- 6
火を止め熱が冷めるのを待つ。
この一手間で味がしみます。 - 7
食べるときに温めて盛り付けてからしを添えてお召し上がりください。
コツ・ポイント
豚バラは面倒なら焼かなくてもいいですが、焼くと間違いなくうまいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19917801