簡単!パンナコッタ☆イチゴソース添え☆

ひで亭
ひで亭 @cook_40095668

簡単だけど濃厚!!イチゴソースもすぐ出来ちゃう^ ^美味しく簡単に作れるデザートです。
このレシピの生い立ち
成人過ぎの娘のひな祭りに、ケーキを買う年齢じゃないけど何か甘いものをと思って。ダイエット中の娘でも食べられるように甘さは控えめです\(^o^)/

簡単!パンナコッタ☆イチゴソース添え☆

簡単だけど濃厚!!イチゴソースもすぐ出来ちゃう^ ^美味しく簡単に作れるデザートです。
このレシピの生い立ち
成人過ぎの娘のひな祭りに、ケーキを買う年齢じゃないけど何か甘いものをと思って。ダイエット中の娘でも食べられるように甘さは控えめです\(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 牛乳 150cc
  2. 生クリーム(低脂肪のでOK) 100cc
  3. 練乳 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 粉ゼラチン 5g
  6. お湯(80度くらい) 50cc
  7. イチゴソース
  8. イチゴ 7〜8個(だいたい100gくらい)
  9. ●砂糖 大さじ3(お好みで)
  10. レモン 小さじ1
  11. ニラエッセンス 適宜

作り方

  1. 1

    ゼラチンは80度くらいのお湯でふやかしておく。
    それぞれのメーカーのふやかし方を参照してくださいね。

  2. 2

    生クリームと牛乳と砂糖と練乳をまぜてレンジで30秒ほどチンしてから湯煎で温める。極弱火にかけたフライパンを使うと楽です。

  3. 3

    2が温まってきたら(ボールが熱くなるので注意)ふやかしたゼラチンを入れ溶かす。最後にバニラエッセンスを数滴入れる。

  4. 4

    溶けたら器に入れ粗熱をとったら冷蔵庫へ。

  5. 5

    4等分にしたイチゴ7〜8個に●印を入れ、レンジで3分半〜4分チンする。レンジによるので吹かないように気をつける。

  6. 6

    温かいうちちイチゴを少し細かくする。最初はサラサラしてるが冷やすとトロトロになります。

  7. 7

    冷えて固まった4の器にソースやあれば生のイチゴを添えてどうぞ。写真のイチゴは半分に切ってヘタの所を三角にきりました♡

コツ・ポイント

牛乳や生クリームを最初に少しチンするのは湯煎だけだと時間がかかるからです。ゼラチンを溶かすために湯煎にする感じです。ボールが熱くなるので注意してくださいね。フライパンは極々弱火で。イチゴソースの甘さはお好みです。お好みのジャムでもOKですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひで亭
ひで亭 @cook_40095668
に公開
お料理大好き!家族のために毎日頑張っています!!
もっと読む

似たレシピ