グタップ(トルクメニスタンの焼き餃子)

トルクメニスタンで軽食や前菜として食べる焼き餃子。カボチャ、チーズ、法蓮草を入れたものもありますが今回は肉入りをご紹介。
このレシピの生い立ち
トルクメニスタンで食事にいくと、必ずサラダと一緒に出て来るグタップ。
トルコのギョズレメに似ています。
具と生地をそれぞれ混ぜて乗せるだけでカンタン!カリッとした生地が美味しいです。
グタップ(トルクメニスタンの焼き餃子)
トルクメニスタンで軽食や前菜として食べる焼き餃子。カボチャ、チーズ、法蓮草を入れたものもありますが今回は肉入りをご紹介。
このレシピの生い立ち
トルクメニスタンで食事にいくと、必ずサラダと一緒に出て来るグタップ。
トルコのギョズレメに似ています。
具と生地をそれぞれ混ぜて乗せるだけでカンタン!カリッとした生地が美味しいです。
作り方
- 1
生地の材料をボールに入れ、手でしっかりと混ぜ合わせてから丸め、ラップをかけて休ませる。
- 2
玉ねぎはみじん切り、肉は細かく刻み(挽肉使用の場合は省略)、他の材料と一緒に別のボールに入れてよく混ぜ合わせておく。
- 3
①の生地を5等分にし、それぞれ丸め、再度ラップをして5分程度 休ませておく。
- 4
打ち粉した台の上に、③の丸めた生地を取り出し、指で潰して平たくしてから麺棒でできるだけ薄く(
1.5mmが目標)伸ばす。 - 5
生地の半分に②の具を、へりの1cmを避けて半月形に乗せる。
- 6
具を乗せなかったヘリ部分に、肉汁か水を指で塗り、具の乗ってない側の生地を被せ、端同士をしっかり押さえて止める。
- 7
温めておいたフライパンかホットプレートに⑦を乗せ、両面をこんがり焼き色がつくまで焼く。
コツ・ポイント
※生地は薄い方が良いが、使うフライパンの直径を超えないよう考慮しする。小フライパンしか無い場合は③で生地の分割数を多くする。
※具に水分があるため、できれば④〜⑦の作業は一気にせず、一つを焼いている間に別の生地を伸ばす…という風にやると良い
似たレシピ
-
-
-
-
-
美味ドレの塩レモン蜂蜜ソースで焼餃子 美味ドレの塩レモン蜂蜜ソースで焼餃子
今回は焼餃子を塩レモン蜂蜜ソースで食べてみました。餃子のたれに入れて美味ドレのタレにしてからつけて食べるのがコツです。 キングコングmk -
-
その他のレシピ