少ない材料で♪基本のスポンジケーキ

卵たっぷりふわふわのスポンジケーキ
お誕生日やお祝いの席にぴったりです^ ^
このレシピの生い立ち
今回は卵大目、砂糖を控えたスポンジを焼いてみました
少ない材料で♪基本のスポンジケーキ
卵たっぷりふわふわのスポンジケーキ
お誕生日やお祝いの席にぴったりです^ ^
このレシピの生い立ち
今回は卵大目、砂糖を控えたスポンジを焼いてみました
作り方
- 1
全ての材料は計量し薄力粉はふるっておく
型にクッキングペーパーを敷いておく
オーブンを170度に余熱開始 - 2
冷蔵庫から出してすぐの卵を白身と卵黄に分け、卵白をハンドミキサーで泡立てていく。
- 3
泡タイプのハンドソープくらいに泡だったら、ホイップしながら、2~3回に分けて砂糖を入れていく
- 4
泡がきめ細かくなり、ピンと立つようになったら卵黄を入れ、さらに1~2分ホイップする
- 5
ハンドミキサーを止めて、タネでのの字が書ける程度になっていれば大丈夫です
- 6
ふるった粉を3回程度に分けて入れていく
泡立て器を使い、底からすくい上げる様に、手首を使って優しく混ぜる - 7
全体的に混ざったら、溶かしバター、バニラエッセンスを加えて混ぜる
- 8
タネを型に流し入れ、一度型を台に落として落ち着かせたら170度のオーブンで25分程度焼いて完成
- 9
オーブンから取り出したら、トントンと二回ほど床に落として焼き縮みを防ぎ、型から取り出し、粗熱が取れたらラップ等で覆う
- 10
スライスしたスポンジにシロップをうつと、しっとりします
あんずジャム等を水で薄めたものでも^ ^
- 11
大き目に焼きあがるので、こんな風に子どもたちにデコレーションしてもらってお祝いの席に出すのもオススメです^ ^
コツ・ポイント
メレンゲをしっかり泡立てることでスポンジがしっかりと膨らみます。
材料は最初に量っておくとメレンゲの泡が弱くなることなく焼きの工程までいけます^^
粉を加えて混ぜる時は底の方からすくい上げるような感じでやると良いと思います
似たレシピ
-
-
材料4つで簡単★抹茶のスポンジケーキ 材料4つで簡単★抹茶のスポンジケーキ
簡単に作れる抹茶のスポンジケーキです。ふわふわスポンジケーキで、誕生日ケーキやロールケーキにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
-
シンプルな基本のスポンジ(シェノワーズ) シンプルな基本のスポンジ(シェノワーズ)
我が家定番のスポンジケーキ。バターではなくサラダ油で作るからしっとりふわふわ。お誕生日にも。湯せんなし&共立て方です♪ がっこいぶり
その他のレシピ