白花豆のフムス風ディップ!

yukarin55
yukarin55 @cook_40039018

ひよこ豆のフムスもいいけど、白花豆(インゲン豆)で作るこのペ−ストもほんのり甘くて、美味しい!おもわず食べすぎます。
このレシピの生い立ち
お店で食べた、ひよこ豆をつぶしてペ−スト状にするフムスが大好きになって、いんげん豆も甘いので(大豆でも♪)同じように作ってみたくなりましたの。

白花豆のフムス風ディップ!

ひよこ豆のフムスもいいけど、白花豆(インゲン豆)で作るこのペ−ストもほんのり甘くて、美味しい!おもわず食べすぎます。
このレシピの生い立ち
お店で食べた、ひよこ豆をつぶしてペ−スト状にするフムスが大好きになって、いんげん豆も甘いので(大豆でも♪)同じように作ってみたくなりましたの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 白花豆いんげんまめ 150g
  2. ※練りゴマ 大さじ1
  3. ※すりゴマ 大さじ1
  4. 小さじ1
  5. オリ−ブ油 大さじ2
  6. レモン 大さじ1/2~1
  7. ☆黒胡椒 少々
  8. ☆クミン 少々
  9. ※・・どちらかしかなければ1つを大さじ2にしてください。
  10. ☆・・お好みで加えてください。

作り方

  1. 1

    今回はフ−ドプロセッサ−にたよっちゃいます♪
    材料全て入れてスイッチオン!(豆のゆで方はポイントコツ参照方)

  2. 2

    1度ペ−ストをすくってみて固ければ豆のゆで汁を大さじ1づつたしてからお好みの固さに仕上げてください♪

  3. 3

    できあがり♪バゲットを添えて頂きます。サンドイッチにもハムなどと一緒にサンドしても美味しいです。

  4. 4

    冷凍庫で1か月保存可能。自然解凍してください。冷蔵だと1週間でたべきってくださいね♪

  5. 5

    フ−プロがない時はすり鉢で少しずつすりながらでもOK♪

  6. 6

    追記:ゆでたインゲン豆、使わない分は汁ごと一緒にジップロックの袋などに入れて冷凍しておくと1か月くらいもちます♪

コツ・ポイント

<インゲン豆のゆで方>ひたひたの水に一晩つけこんでおきます。翌日に水を捨て、豆の重量の5倍の水を入れ中火→沸騰直前に弱火にて豆が柔らかくなるまで煮込みます(30分~60分くらいかな)常に水がひたひたの状態になるように注意してください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukarin55
yukarin55 @cook_40039018
に公開
ご訪問ありがとうございます♪料理は食べるのも作るのも大好き。作って出来上がる喜び、おいしいと言ってくれる笑顔は最高に幸せ。素人ながらムスメふたりの為に将来このレシピが役立ちますようにと残しているレシピです。なので、そんなレシピに目を止めて頂けるのは大変恐縮ではありますが、もしも皆様の食卓の参考となったのであれば、それはそれで、とってもシアワセです。
もっと読む

似たレシピ