ハンモス~ヒヨコ豆のディップ~

goldoha
goldoha @cook_40151410

中東料理(主にシリア)で代表的な前菜の一つ。
フムス、ホンモス、ハムスなどとも呼ばれ、家庭の数だけ味があります。

このレシピの生い立ち
アラブに居たときに良く食べていて、自分の覚書としてレシピを作りたいと思い、記入しました。
このレシピを見た方にも、美味しく中東の味を体感していただければ嬉しいです。

ハンモス~ヒヨコ豆のディップ~

中東料理(主にシリア)で代表的な前菜の一つ。
フムス、ホンモス、ハムスなどとも呼ばれ、家庭の数だけ味があります。

このレシピの生い立ち
アラブに居たときに良く食べていて、自分の覚書としてレシピを作りたいと思い、記入しました。
このレシピを見た方にも、美味しく中東の味を体感していただければ嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 【ディップ】
  2. 塩茹でしたヒヨコ豆 400g
  3. ニンニク 小1
  4. タヒニペースト(白練りごまのペースト) 大4
  5. レモン 大6
  6. クミンパウダー 少々
  7. ヒヨコ豆煮汁(適度に柔らかくする) 適量
  8. 【完成後の飾りに】
  9. オリーブオイル 適量
  10. パプリカパウダー 適量

作り方

  1. 1

    ディップの材料をハンドミキサーもしくはフードプロセッサーで細かくする。

  2. 2

    皿にディップを盛り付け、オリーブオイルをたらして、パプリカパウダーをまぶせば出来上がり!

  3. 3

    ピタパンやナンのようなアラビックパン(ホブス)と一緒に食べたら美味しいです。

コツ・ポイント

ひよこ豆の皮を取ると、よりなめらかに仕上がります。面倒ですが。
ニンニクやクミンパウダーなどの分量は、お好みで。
私はレモンを利かせるのが好きです。
シリア人の友人は、ヒヨコ豆の煮汁の代わりにヨーグルトを入れて柔らかくすると話していました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
goldoha
goldoha @cook_40151410
に公開
猫好きで、美味しいもの大好きです!簡単で手早く美味しい料理を!をモットーに、自分の備忘録としても使っていきたいと思います。つくれぽを書いてくださった皆様、ありがとうございます。お返事はできませんが、とても嬉しく読ませていただいています。美味しく楽しい食卓になりますように!
もっと読む

似たレシピ