大豆粉でフムス風ディップ

みたけ食品
みたけ食品 @mitakeshokuhin

中東発のヘルシーフード「フムス」を大豆粉で再現。混ぜるだけの簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
ひよこ豆の代わりに大豆で作っていましたが、大豆粉を使えば工程数を減らして楽に作ることができるのではないかと思い作ってみました。

大豆粉の独特の匂いもさほど気になりません。

大豆粉でフムス風ディップ

中東発のヘルシーフード「フムス」を大豆粉で再現。混ぜるだけの簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
ひよこ豆の代わりに大豆で作っていましたが、大豆粉を使えば工程数を減らして楽に作ることができるのではないかと思い作ってみました。

大豆粉の独特の匂いもさほど気になりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット1つ分
  1. 大豆粉 50g
  2. 80cc
  3. 練りゴマ(白) 大さじ1
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. にんにくチューブ 2㎝程度
  6. 適量
  7. レモン 大さじ2

作り方

  1. 1

    水50ccと他の材料全てをボウルに入れ混ぜます。

  2. 2

    なめらかさを見ながら水を加え、混ぜていきます。お好みで分量外の水を足してください。

  3. 3

    器に盛り付けて、あればパセリやパプリカをトッピングして出来上がりです。

  4. 4

    タヒニはねりごまで代用します。

  5. 5

    低糖質で注目されている大豆粉。そのままお料理にお使いいただけます。

  6. 6

    お得な1kgタイプ、たくさん使う方にオススメです。

コツ・ポイント

ヨーグルトを加えてさっぱり仕上げるのもオススメです。

そのまま野菜にディップしたり、マッシュポテトの代わりにプレートに添えたり…バターやマーガリンのようにパンにつけても美味しいですよ。

もちろんフムスだけで、おつまみにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みたけ食品
みたけ食品 @mitakeshokuhin
に公開
埼玉県の食品メーカー、みたけ食品です!発酵ぬかどこ、ごま、きな粉、米粉、大豆粉、もち麦、麦茶、グルテンフリー製品などを製造しています。気になる商品がござましたら、下記よりお求めいただけます(*^^)vhttps://www.mitakeshop.jp/
もっと読む

似たレシピ