見切り品で1品◇揚げずに南蛮漬け(魚)

min0614 @cook_40051436
見切り品の魚(あじ、さば等)をgetしたら、作ります。これからの季節のおかずに。酒の肴に。
このレシピの生い立ち
見切り品の切り身魚を、美味しく食べたくて。
見切り品で1品◇揚げずに南蛮漬け(魚)
見切り品の魚(あじ、さば等)をgetしたら、作ります。これからの季節のおかずに。酒の肴に。
このレシピの生い立ち
見切り品の切り身魚を、美味しく食べたくて。
作り方
- 1
魚の切り身(今回は、さわら)を、食べやすい大きさに切り分ける。
酒を振りかけ、置いておく。 - 2
玉葱は皮を剥いて水洗いし、薄切りにする。にんじんは、皮を剥いて水洗いし細い千切りにする。
- 3
ボウルに青じそドレッシング、だし汁、すりおろした生姜を入れて合わせ、玉葱、にんじんを加えて冷やしておく。
- 4
サワラの切り身の水分を拭き取り、小麦粉を全体にまぶす。
- 5
フライパンにサラダ油を熱し、小麦粉をまぶした魚の切り身を揚げ焼きにする。
- 6
衣が焼け、身がふっくっらしてきたら、底が平らな(多少深さのある)容器に魚を取り出す。
- 7
3.のだしを回し掛け、冷蔵庫でしっかり冷やす。
- 8
盛りつけて完成。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鶏の南蛮漬け~酢控えめ・甘めです♪ 鶏の南蛮漬け~酢控えめ・甘めです♪
甘めの南蛮漬けで、子供も大好きです♪アジやキビナ、サバ等のお魚でも同じ南蛮酢に漬けて頂きます。持ち寄りにもおススメです。 fbkana -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19928134