茄子・鯖缶の冷ソーメン

ゆみこ’Sキッチン
ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749

たくさんの茄子と鯖缶を煮て冷蔵庫で冷やしておくと、使い道多。 まさに作り置きレシピ、今回はソーメンです。
このレシピの生い立ち
たくさんの新鮮な茄子をいただきます。味が濃い目で、作り置くレシピをと思い考案しました。

ご飯にかけても、冷ややっこでも 美味しくいただけます。

茄子・鯖缶の冷ソーメン

たくさんの茄子と鯖缶を煮て冷蔵庫で冷やしておくと、使い道多。 まさに作り置きレシピ、今回はソーメンです。
このレシピの生い立ち
たくさんの新鮮な茄子をいただきます。味が濃い目で、作り置くレシピをと思い考案しました。

ご飯にかけても、冷ややっこでも 美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

全量約800g
  1. 茄子(中) 8本
  2. オリーブ 大さじ3
  3. *塩 小さじ1
  4. A 出汁 600cc
  5. A みりん 大さじ3
  6. A 砂糖 大さじ1
  7. A 醤油 大さじ3
  8. A 鷹の爪 2本
  9. 鯖缶(200g) 1缶
  10. 小ネギ(小口切) 適宜

作り方

  1. 1

    茄子は2㎝強の回し切りにし、フライパンに*を入れ混ぜて15分置き、Aを入れ、10~15分くらい煮る。

  2. 2

    鯖缶の身を粗くほぐし、汁も入れて5分煮る。
    茄子がとろっと柔らかくなるまで煮ること。

  3. 3

    煮えた茄子の粗熱が取れたら保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    素麺にのせ、煮汁もお好みの量をかけ、ネギを散らす。
    パクチー、大葉、茗荷などをのせても良い。

コツ・ポイント

味は甘辛く、濃い目にする。

茄子はとろっとするまで煮る。

茄子の大きさも、小さめが使い道多々となる。

冷蔵庫で1Wは保存可能です(鷹の爪入れた場合)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみこ’Sキッチン
に公開
御殿場でクックパッド料理教室を始めました!(クックパッド御殿場教室)医食同源 美食同源 食べ物が体を作るという思いで日々食事と向き合っています。 30数年 家族(夫・4人の子供)の食事を作り続けた母の底力があります。食事作りの大切さ、楽しさが伝わればと思っています。笑の調味料も加わる楽しい教室です。(笑)クックパッド料理教室 御殿場教室をクリックして覗いてみて下さいね!
もっと読む

似たレシピ