ホゴ(カサゴ)の煮付け

オヤビッチャ @cook_40193639
どう料理してもおいしいホゴ(カサゴ)ですが、さっと食べたい時は煮付けが一番です。
このレシピの生い立ち
釣ってきた小ぶりのカサゴで作りました。煮魚だと手間と洗い物が少なくて済みますし、魚の身もむだになりません。
ホゴ(カサゴ)の煮付け
どう料理してもおいしいホゴ(カサゴ)ですが、さっと食べたい時は煮付けが一番です。
このレシピの生い立ち
釣ってきた小ぶりのカサゴで作りました。煮魚だと手間と洗い物が少なくて済みますし、魚の身もむだになりません。
作り方
- 1
17、8センチの小ぶりのカサゴです。うろこ、えら、はらわたを取って洗います。
- 2
鍋に水、酒、生姜、砂糖を入れて煮立て、魚を入れます。
- 3
軽く火が通ったら醤油を入れ、落し蓋をして10分ほど煮ます。
- 4
煮汁の味を見ながら調節して、仕上げにみりんを足します。
コツ・ポイント
表示の分量はちょっと薄めですので、醤油や砂糖は味を見ながらお好みで足してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19932241