たけのこスルメ

たいら農園 @cook_40246456
筍をスルメのような味わい。やわらかくも歯ごたえのある食感を楽しんでください。
筍の保存食としてお試しください。
このレシピの生い立ち
福岡県八女市の特産品「筍」を大釜で湯がいた湯掻き筍を製造販売していますが、筍の旬は短いため、なかなか味付加工品の製造まではできませんでした。
丹精込めて育てた筍を長く、美味しく食べられるようにじっくりと作り上げています。
たけのこスルメ
筍をスルメのような味わい。やわらかくも歯ごたえのある食感を楽しんでください。
筍の保存食としてお試しください。
このレシピの生い立ち
福岡県八女市の特産品「筍」を大釜で湯がいた湯掻き筍を製造販売していますが、筍の旬は短いため、なかなか味付加工品の製造まではできませんでした。
丹精込めて育てた筍を長く、美味しく食べられるようにじっくりと作り上げています。
作り方
- 1
茹でた筍を長さ10cm、幅2cm大の短冊状に切る。
- 2
鰹節、昆布、椎茸でだし汁を作ります。
- 3
今回は椎茸パウダーを使用しましたが、乾燥椎茸でもいいです。
- 4
だし汁に、醤油、みりん、砂糖、酒を加えます。
- 5
だし汁と調味液に筍を混ぜ合わせ、15分ほど煮て味付します。
- 6
筍は煮ているうちに小さくなるので、あまり小さく切りすぎないことがポイントです。
- 7
天日干しして乾燥させます。天候次第ですが1~3日で完成します。
コツ・ポイント
筍は煮ているうちに小さくなるので、あまり小さく切りすぎないようにすることがポイントです。
食物繊維も豊富で、イカするめが食べられない人も大丈夫。噛めば噛むほど味のある筍が楽しめます。
お子様のおやつや酒の肴にもってこいの筍料理です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19932751