台湾そば (焼きそばバージョン)

✧あき✧
✧あき✧ @cook_40148109

具材も少なくて簡単レシピ

このレシピの生い立ち
ピリッとピリ辛な物が食べたくて作ってみました

台湾そば (焼きそばバージョン)

具材も少なくて簡単レシピ

このレシピの生い立ち
ピリッとピリ辛な物が食べたくて作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人前
  1. 中華麺 (太麺) 2玉
  2. 豚ミンチ 80〜100g
  3. もやし ひとつかみ
  4. ニラ 好きなだけ
  5. 【調味料A】
  6. ごま 大さじ1
  7. 豆板醤 小さじ1/2
  8. 刻みにんにく 1片
  9. 輪切り唐辛子 ひとつまみ程度
  10. 【調味料B】
  11. 三温糖 小さじ1
  12. 【調味料C】
  13. 鶏ガラの素 小さじ2
  14. 減塩醤油 大さじ1
  15. 料理酒 大さじ1
  16. 味醂 大さじ1
  17. オイスターソース 大さじ1〜2
  18. 塩コショウ 少々
  19. 【その他】
  20. 蒸し用 (料理酒か水) 大さじ2〜3
  21. 【トッピング】
  22. いり胡麻 適量
  23. 温玉 or 卵黄 無くてもOK

作り方

  1. 1

    もやしは水洗いし水気を拭き取る
    ニラは5センチに切り揃える
    麺は袋から出し解しておく

  2. 2

    フライパンに【調味料A】を入れ火を付け弱火で温める
    温まり始めたら(温度は低め)豚ミンチを入れ解しながら炒める

  3. 3

    豚ミンチの色が変わってきたら中火〜中強火にして【調味料B】,もやし,麺を入れフライパンをあおりながら混ぜる

  4. 4

    ③が全体に馴染んだら
    【その他】蒸し用の料理酒か水を入れ蓋をして弱火し1分ほど蒸す

  5. 5

    蓋を開け中強火に戻し【調味料C】を入れフライパンをあおりながら全体に絡める
    味か馴染んだら火を止めてニラを入れ混ぜる

  6. 6

    器に盛り付け、いり胡麻,温玉or卵黄をのせたら完成

コツ・ポイント

今回は焼きそばバージョンですが…
工程④で蒸さずに水orお湯を入れて【調味料B】を入れれば汁ありバージョン(台湾ラーメン風)なのが作れます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✧あき✧
✧あき✧ @cook_40148109
に公開
訪問して頂きありがとうございます覚え書き程度のレシピですがヨロシクお願いします沢山の、つくれぽを頂きありがとうございますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ