白菜蒸しシューマイ

*がの*
*がの* @cook_40054102

白菜の間からでる蒸気でシューマイが美味しく、シューマイから落ちた脂で白菜が美味しい一石二鳥な晩ごはん
このレシピの生い立ち
蒸し物は白菜を下に敷くと上手く蒸せると聞いて、それなら白菜がたくさん食べられるようにと白菜で蒸しあがるようにしてみました。うちではシューマイより白菜が人気(笑)

白菜蒸しシューマイ

白菜の間からでる蒸気でシューマイが美味しく、シューマイから落ちた脂で白菜が美味しい一石二鳥な晩ごはん
このレシピの生い立ち
蒸し物は白菜を下に敷くと上手く蒸せると聞いて、それなら白菜がたくさん食べられるようにと白菜で蒸しあがるようにしてみました。うちではシューマイより白菜が人気(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/4玉
  2. 豚ひき肉 250g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ※しょうがすりおろし 小さじ1/2
  5. ※にんにくすりおろし 小さじ1/2
  6. ※宗味シャンタンDX 小さじ1
  7. ごま 小さじ1
  8. ※オイスターソース 小さじ1
  9. ※醤油 適量
  10. ※砂糖 適量
  11. ※塩コショウ 適量
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. シューマイの皮 一袋(25枚くらい)
  14. ☆お湯 200ccくらい
  15. ☆顆粒だし 小さじ1
  16. 辛子 醤油 お好みで
  17. ポン酢 お好みで

作り方

  1. 1

    白菜は葉と芯に分け、葉はざく切り、芯は長さを5cmくらい、幅1cmくらいの縦切りにする

  2. 2

    深めの底が平らなフライパンの、高さ半分くらいになるように、芯を下に葉を上に敷き詰める。なるべく平らになるように

  3. 3

    2で余った白菜と玉ねぎをみじん切りにし、豚ひき肉と※の調味料各種を全部よーく混ぜ合わせる

  4. 4

    肉だねをシューマイの皮で包み、白菜の上にぽんぽんと置いていく。包み方は茶巾包みみたいな感じで適当で大丈夫です。

  5. 5

    ☆を合わせただし汁を鍋肌から白菜の量の半分くらいになるくらい注ぐ。蓋をし、中火にかける。沸騰したら弱火で10分くらい

  6. 6

    だし汁がなくなりそうなら足してください。シューマイに爪楊枝刺して透明な汁が出てきたら火が通ってます

  7. 7

    うちはフライパンごと食卓に出します。シューマイは辛子と醤油で、白菜はポン酢でいただきます

コツ・ポイント

白菜の芯は縦切り。歯ざわりが良いですよ。
シューマイの包み方はラップを使ってキュッとひねっても良いと思います。肉汁が落ちても白菜が吸ってくれるので本当に適当で問題なし!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*がの*
*がの* @cook_40054102
に公開
子供2人三世代六人家族の嫁。山形県民。好きな味噌汁はじゃがいもと玉ねぎ。
もっと読む

似たレシピ