納豆パスタ(納豆ペペロンチーノ)

ぬるぬる美味い。納豆パスタなんて信じていなかったけれど、これは絶対美味しい。ペペロンチーノに納豆を加えるだけなのに。
このレシピの生い立ち
納豆菌摂取
納豆パスタ(納豆ペペロンチーノ)
ぬるぬる美味い。納豆パスタなんて信じていなかったけれど、これは絶対美味しい。ペペロンチーノに納豆を加えるだけなのに。
このレシピの生い立ち
納豆菌摂取
作り方
- 1
パスタは塩きつめで茹でる。時間きっかりでok。アルデンテにしない。
- 2
パスタを茹でている間にペペロンチーノ準備。オリーブオイルににんにく、みじん切りにしたネギを入れ、弱火で香りを立てる。
- 3
※補足1
①にんにくはわたしはパウダー常備です。便利
②オリーブオイルはパスタ全体に絡んで少し余るくらいたっぷり目で - 4
③ネギはキッチンはさみが便利。
④塩は茹で上がったパスタに塩味がつくくらい。 - 5
パスタを入れる皿に納豆をあけ、出汁粉、醤油、欲しければネギのみじん切り(生)を混ぜておく。粘らなくてok
- 6
※補足2
①納豆タレだと味気ないので、出汁がわりの昆布、鰹の粉を混ぜてます。タレの場合は味を見て醤油足しても。 - 7
②昆布なら昆布茶、鰹なら鰹節が転用可能、粉末出汁でもok
③火にかけないので、醤油は最後でもok - 8
④ネギの辛味が欲しければここで足す。火に通した方は甘くなるので。
- 9
パスタが茹で上がる10秒ほど前に、オリーブオイルがしゅわしゅわするくらいに強火にして熱する
- 10
茹で上がったパスタを鍋から茹で汁を切らずに、箸などで持ち上げてフライパンへ。びちゃびちゃでok。強火のままぐるぐる
- 11
二、三回かき混ぜると、若干とろりとする。(乳化)
フライパンから納豆皿へ放り込み、よく混ぜる - 12
最後に必要なものがあれば足す
辛味→ネギ
塩→醤油か塩
甘味、旨味→出汁粉、炒めたネギ
トッピング→お好きなものを - 13
卵黄入れても美味。
コツ・ポイント
①ペペロンチーノはちゃんとオイルを乳化させる
②納豆タレを使っても良いが、鰹節1パック+醤油でも十分美味しい
③納豆は火を通すと苦くなる
④ネギの辛味が欲しい場合は納豆準備時にみじん切りも少量混ぜておく
似たレシピ
その他のレシピ