蒸し小豆 〜圧力鍋で食べたい時に〜

ユウパンダ @cook_40110304
そのまま食べたり、シリアルに加えても♡
このレシピの生い立ち
大豆と違って、蒸しただけの小豆は思いのほかエグ味があり食べにくかったので、自分が食べやすいところを探してみました。
蒸し小豆 〜圧力鍋で食べたい時に〜
そのまま食べたり、シリアルに加えても♡
このレシピの生い立ち
大豆と違って、蒸しただけの小豆は思いのほかエグ味があり食べにくかったので、自分が食べやすいところを探してみました。
作り方
- 1
軽く洗った小豆を圧力鍋付属の蒸しザルにあけ、圧力鍋に入れる。そして水500mlを加える。
- 2
フタをして中火で加熱する。第2リングまで上がったら弱火で8分加圧する。時間が来たら火を止めてリングが下りるまで放置する
- 3
蒸しあがり〜
- 4
蒸しあがったらバットにあけて、熱いうちに砂糖・塩を全体にまぶして、小豆が潰れないように軽く混ぜる。
- 5
表面が乾燥しないよう、フワッとラップをかけて常温になるまで冷ます。そのあとは冷蔵庫で保存。
- 6
グラノラにトッピングすると、サクサクした中にホクホク食感が美味しく、気に入っています!
コツ・ポイント
蒸し立てホヤホヤに砂糖と塩をまぶしてください!冷めたらしみこみにくくなります。熱いので取り出す時は気をつけて!
冷凍すると食感が変わるかと思い、3〜4日で食べられる量を目安に作りました。
お持ちの圧力鍋によって蒸し時間は調整をお願いします。
似たレシピ
-
-
圧力鍋で小豆(あんこ)がすぐ食べられる! 圧力鍋で小豆(あんこ)がすぐ食べられる!
甘さ控えめでぱくぱくいけます。そのまま、ヨーグルト、パンケーキ、お汁粉、ぜんざい等、デザートの材料として活用できます。 Elly’s -
-
圧力鍋でスピードゆであずき 圧力鍋でスピードゆであずき
圧力鍋ならあずきを一晩戻すこともなく、食べたいときにすぐに出来上がり♪かなり甘さ控えめになっていますので、お好みで砂糖を増やしてくださいね。 みじゅ12 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19936687