ラム酒風味✨なめらかスィートポテト

Kaoママ☆
Kaoママ☆ @cook_40136485

いつもきちんとした計量なしで、生クリームの代用で牛乳&バターを使っています。ラム酒で風味が増して大人仕様、オススメです♪
このレシピの生い立ち
サツマイモが出来るこの時期になると、大量に作ってます。
私の中では、鹿児島の唐芋レアケーキ、フェスティバロのラブリーが1番なので、この味に近づきたく考案しました。

ラム酒風味✨なめらかスィートポテト

いつもきちんとした計量なしで、生クリームの代用で牛乳&バターを使っています。ラム酒で風味が増して大人仕様、オススメです♪
このレシピの生い立ち
サツマイモが出来るこの時期になると、大量に作ってます。
私の中では、鹿児島の唐芋レアケーキ、フェスティバロのラブリーが1番なので、この味に近づきたく考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サツマイモ(大きめなもの2本) 正味400g(皮をむいたもの)
  2. きび砂糖 100g
  3. 生クリーム(牛乳とバターでも可) 大4〜5
  4. 卵黄 1個分
  5. ラム 大1/2
  6. 【照り用】
  7. 卵黄 1〜2個分

作り方

  1. 1

    サツマイモは、2cmくらいに輪切りにして、皮をむく。

  2. 2

    ①のサツマイモを耐熱ボウルに入れ、ラップをしてレンジ600wで8〜10分。竹串がスーッと通ればOK。

  3. 3

    すりこぎ等で、ある程度潰したら、こし器やザルを使って裏ごしする。大変かもしれませんが、このひと手間で滑かさが出ます。

  4. 4

    ③のサツマイモに☆を加えて、まんべんなくよく混ぜる。
    このままレアで、モンブランのように絞り出しても美味。

  5. 5

    しぼり袋があれば、アルミカップに絞り出す。

  6. 6

    アルミカップ6号で、30個くらい出来ます。

  7. 7

    焼き上がりの照りを良くする、卵黄に少し水で伸ばした液を刷毛でさっと塗る。

  8. 8

    オーブン230度で、10分くらい焼く。機種により違うので、温度等様子を見ながら焼いて下さい。トースターでも可。

  9. 9

    程よい焼き色がつけば出来上がり。

  10. 10

    「スイートポテト ラム酒」の人気レシピランキング1位になりました。 沢山の検索ありがとうございます(^^)

コツ・ポイント

丁寧に裏ごしできたら、なるべくした方が、出来上がりに差が出ます。
焼き加減に気をつけて下さい。
砂糖は、花見糖というきび砂糖がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kaoママ☆
Kaoママ☆ @cook_40136485
に公開
素材にこだわり、本来の味を活かした簡単で美味しい物を紹介しています。和洋中、おつまみ、お菓子、パン、漬物、乾物等.数え切れない程のレシピがありますが、お菓子以外ほぼ目分量で作っているため、レシピUPするにあたり面倒な計量に少々時間を要しています。中学校家庭科の授業では、教科書にはないオリジナルレシピを生徒に伝授し、喜ばれました。最近の男子は、料理好きで嬉しい限りです♪
もっと読む

似たレシピ