チキンとビーツ! ピンクのスープ カレー

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

ピンクのカレーですが甘くないです。本格的なインドカレーの材料で作りました。クミンやコリアンダーが香る美味しいカレーです。
このレシピの生い立ち
以前、鳥取でピンクのレトルトカレーを買ってきました。それを思い出して作りました。見かけに反して、凄く美味しいです。

チキンとビーツ! ピンクのスープ カレー

ピンクのカレーですが甘くないです。本格的なインドカレーの材料で作りました。クミンやコリアンダーが香る美味しいカレーです。
このレシピの生い立ち
以前、鳥取でピンクのレトルトカレーを買ってきました。それを思い出して作りました。見かけに反して、凄く美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏むね肉 100g
  2. サラダ油(鶏肉炒める) 小さじ1
  3. ビーツ缶 を使用する。
  4. ビーツ 150g
  5. ビーツの汁 100g
  6. にんにく チューブ1.5センチ
  7. しょうが チューブ3センチ
  8. サラダ油 大さじ1
  9. クミンシード(またはカルダモンとグローブを各5粒) 大さじ1
  10. 牛乳 200cc
  11. コンスターチ 小さじ1.5
  12. パウダースパイス(なければ全ての材料を小さじ2のカレー粉で代用)
  13. コリアンダー 小さじ1
  14. ラムマサラ 小さじ2分の1
  15. ターメリック 小さじ6分の1
  16. カイエンペッパー 小さじ8分の1
  17. 仕上げ
  18. ローリエ 1枚
  19. 小さじ1
  20. 砂糖(甘いのがいい方は) 小さじ1〜お好みで
  21. コンソメ顆粒 小さじ1
  22. セリ ひとつまみ
  23. 材料と工程を少し変更しました。

作り方

  1. 1

    香辛料を用意する。家にない場合は、全ての香辛料の代わりにカレー粉 小さじ2 で代用して下さい。

  2. 2

    ビーツと汁を分量、缶から取り出す。

  3. 3

    ミキサーまたは、ブレンダーでビーツをなめらかにする。

  4. 4

    鶏肉は一口大の薄切りにする。塩、こしょうをして、サラダ油を引いたフライパンで両面が白くなるまで焼いて、取り出しておく。

  5. 5

    サラダ油でクミンシードを弱火で泡が出るまで炒める。火を消して、茶こしで、こしてクミンシードを取り除く。

  6. 6

    鍋にクミンシードの香りの付いた油を戻して全てのパウダー、にんにく、しょうがを加えて、2分間弱火で炒める。

  7. 7

    ビーツと汁を合わせる。

  8. 8

    コンスターチと牛乳を混ぜ合わせる。

  9. 9

    牛乳で溶いたコーンスターチ、コンソメ、ローリエを加えてトロミが付くまで加熱する。

  10. 10

    塩とコンソメで味を調える。辛い場合は砂糖を加えて下さい。

  11. 11

    鶏肉を戻して3分加熱する。

  12. 12

    パセリをみじん切りする。器にスープを流し、パセリを添えて完成!

コツ・ポイント

カレーのスパイスは、揃えるのが大変です。家にない場合は、カレー粉で代用して下さい。クミンシードは入れた方が美味しいと思いますが、無くても大丈夫です。ビーツ缶は、KALDIや業務用スーパーに売っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ