キャベツと卵の搾菜炒め(チーズ風味)

馬の骨48
馬の骨48 @cook_40254010

ザーサイから出る自然な風味と微かに甘い卵とがマッチしてなかなかの味に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
 雨の日買い物をせずに、家にある材料で1品と思って考えました。
 あるメーカーの瓶詰の味付き搾菜が安くて調味料的に使えるので、今回も重宝して使いました。

キャベツと卵の搾菜炒め(チーズ風味)

ザーサイから出る自然な風味と微かに甘い卵とがマッチしてなかなかの味に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
 雨の日買い物をせずに、家にある材料で1品と思って考えました。
 あるメーカーの瓶詰の味付き搾菜が安くて調味料的に使えるので、今回も重宝して使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(細切れで充分)  50g
  2. キャベツ 300g程度
  3. キクラゲ 2~3個
  4. 2個
  5. スライスチーズ 2枚
  6. (市販の)味付き搾菜 50g程度
  7. 砂糖 小さじ半分
  8. 適当
  9. 胡椒 適当
  10. サラダ油 適当
  11. 小さじ半分

作り方

  1. 1

    キクラゲはあらかじめ戻しておく。

  2. 2

    キャベツの葉はざく切り。芯の部分は捨てずに丁寧に千切りにします(芯の部分から自然な甘みが出ます。)

  3. 3

    豚肉は2~4cm程度に刻み酒小さじ半分と胡椒を振っておく。

  4. 4

    スライスチーズ(お好みのチーズ)を細かく刻んでおく。

  5. 5

    卵は割りほぐし、砂糖(小さじ半分)・塩・胡椒・4・を混ぜておきます。

  6. 6

    キクラゲはざく切り。搾菜は粗目のみじん切りをしておく。

  7. 7

    フライパンにサラダ油をひき、5を半熟より少し固めまで焼き取り出しておく。

  8. 8

    フライパンにサラダ油をひき、3・キクラゲ・2の順に入れ炒める。

  9. 9

    キャベツがしんなりしたら、7を戻し、6を投入しよく混ぜる。味をみながら塩味を微調整して下さい。

コツ・ポイント

市販の味付き搾菜から良い味が出ますので、それを生かせば、あまり他の調味料はいりません。塩の代わりにガラスープの素を使うとより味わいが出ますが、全体として少し薄味と感じるくらいに仕上げます。卵は微かな甘さが似合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
馬の骨48
馬の骨48 @cook_40254010
に公開
中年男性。食べ歩きが趣味で、美味しかったものは自分でも作ってみようと思って料理を始めました。ブログ「yyがやがや」(https://bblog.sso.biglobe.ne.jp/ap/tool/newscaredisplay.do)で「なんちゃってナシゴレン」・「トルコ料理に挑戦」も載せています。
もっと読む

似たレシピ