温野菜サラダ♪をHOTチーズマヨソースで

4児男子母さんの台所 @cook_40132489
温野菜をチーズマヨソースで付けて食べたら緑黄色野菜も沢山食べられる?
このレシピの生い立ち
温野菜サラダを沢山食べられるように、ソースをチーズフォンデュをヒントに簡単に作ってみました
温野菜サラダ♪をHOTチーズマヨソースで
温野菜をチーズマヨソースで付けて食べたら緑黄色野菜も沢山食べられる?
このレシピの生い立ち
温野菜サラダを沢山食べられるように、ソースをチーズフォンデュをヒントに簡単に作ってみました
作り方
- 1
今回はブロッコリー南瓜、プチトマト、れんこん、キャベツウインナーを使用
ブロッコリーは小房に分ける、南瓜は一口大にカット - 2
れんこんは皮を剥き2センチくらいの薄切り、キャベツ、プチトマト、ウインナー以外は個々にレンジ加熱していきます。
- 3
ブロッコリー600w1分、南瓜、1/4個を食べやすくカットして600w2分30秒→竹串ですっと通るくらい
- 4
れんこんは600w1分加熱。
加熱後、皿にキャベツとプチトマト、ウインナーと共に盛り付ける
右上空けてるのはソース皿用 - 5
盛り付けたらふんわりラップをかけ600wで2分加熱。
ソース作り→ココットなどに豆乳、マヨネーズ、ニンニクチューブを
- 6
入れてぐるぐるよく混ぜる。
混ざったらとろけるチーズを大さじ1~加えさっと混ぜ600w30秒加熱する
このチーズを使用→ - 7
30秒加熱したら、黒胡椒を振り、温野菜の皿に一緒に盛り付け完成♪
- 8
野菜とチーズを絡ませて召し上がって下さい(●^o^●)
- 9
クック1HVEGE☆さん♡ハンバーガーのソースとして使って下さるとは!素敵に活用して下さり有難うございます♪
- 10
作ってくださった皆様有難うございます♪
コツ・ポイント
野菜は食べやすくカットして下さい。
600wのレンジ加熱しました、加熱時間は目安ですので、固い南瓜などは竹串がすっと通るまでレンジ加熱してください。
作りおきの茹でた野菜など使用すると楽です
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19939237