赤青二色の炊き込み梅ご飯

ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262

美味しい梅はシンプルに♪炊き込む方が酸味まろやか&腐敗防止でお弁当にもおススメ。2色の梅でそれぞれの食感も楽しめます♪
このレシピの生い立ち
梅干を頂いたのですが家族がそのまま食べるのは苦手なため、いろいろアレンジを考えた内の一つです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3,4人分
  1. 梅干し 中3個
  2. 青梅のカリカリ漬け 2個
  3. 2合
  4. ★酒 大さじ2
  5. ★薄口醤油 小さじ2
  6. 昆布 小さじ1
  7. 炒り胡麻 適量

作り方

  1. 1

    梅干しと青梅を細かく刻む。

  2. 2

    内釜に研いだ米、1の半量、★を入れ水加減をして炊く。

  3. 3

    炊きあがったら残り半量の梅干しと煎り胡麻を混ぜこむ。おにぎりにしても美味しいです♪

コツ・ポイント

赤梅干しは炊くと色が、青梅は歯応えが悪くなるので、半量を残し炊きあがりに加える。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262
に公開
 飲食店勤務、カフェ経営、出張シェフ、WEBサイトの料理コーナー担当、テレビ出演等を経てプライベートレッスンの料理教室〖ゆるり〗を細〜く長く不定期に。先代フェル→現看板犬フェルとほぼ母子家庭(ツレ単身赴任)の日々。きちんと美味しいシンプルレシピが信条に最近は料理メモとして主にプライベートレシピを更新してます。
もっと読む

似たレシピ