あさりの砂抜き♡

fugagi♡ @cook_40235383
いつも適当にやってた砂抜きだけど、ちゃんとはかってやったほうが生き生きして美味しい気がしたので覚書として(*^ ^*)
このレシピの生い立ち
あさりをよく頂いていた時期にちょうどやりやすい分量をあみだしたので。
あさりの砂抜き♡
いつも適当にやってた砂抜きだけど、ちゃんとはかってやったほうが生き生きして美味しい気がしたので覚書として(*^ ^*)
このレシピの生い立ち
あさりをよく頂いていた時期にちょうどやりやすい分量をあみだしたので。
作り方
- 1
バットにあさりをいれる(わが家はバットのような平たい容器がないので浅めのフライパンが定番です!笑。)
- 2
水に塩を混ぜて溶かしたものを、あさりの半分の高さまでいれる(ひたひたまでいれるとうまく砂を吐かないことあり)
- 3
新聞紙などをかぶせて暗いところに2〜3時間ほど置く。被せていたものをめくってあさりがワッと首ひっこめてたら成功です♡
コツ・ポイント
塩水はあさりの量と容器の深さ等で加減して入れる。
あさりが半分浸かるくらいがベスト!
似たレシピ
-
-
【覚書】砂が残らない!あさりの砂抜き 【覚書】砂が残らない!あさりの砂抜き
適当に海水作ってた時はいつも砂が残っていました・・・(涙)でもきちんと量るようになってからは砂が残らなくなりました♪☆sae
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19942029