*ツナマヨおかか*おにぎり お弁当にも♪

utnrxx
utnrxx @cook_40251640

ツナマヨおにぎりが美味しく作れます♪
鰹節が余分な油分(水分)を吸収しシットリした具に!
このレシピの生い立ち
ツナマヨのおにぎりが好きだけど時間が経ってもベチャベチャにならずに食べれるようにしたいと思い鰹節を入れてみました!

*ツナマヨおかか*おにぎり お弁当にも♪

ツナマヨおにぎりが美味しく作れます♪
鰹節が余分な油分(水分)を吸収しシットリした具に!
このレシピの生い立ち
ツナマヨのおにぎりが好きだけど時間が経ってもベチャベチャにならずに食べれるようにしたいと思い鰹節を入れてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分(我が家のは大きめ)
  1. ツナ缶(今回は油漬け) 1缶(80g)
  2. ご飯 大きさに合わせて
  3. 鰹節 小分け1袋位
  4. 海苔 12枚(1/4サイズ)
  5. ◯味噌 大さじ1
  6. ◯麺つゆ(濃縮) 小さじ1
  7. ◯マヨネーズ 大さじ1
  8. お好み量

作り方

  1. 1

    ご飯を炊飯器から出し六等分しておきます。
    ツナは軽く搾りキッチンペーパーで余計な油分(水分)を取ります。

  2. 2

    ◯を小さなボウルに入れ混ぜておく。
    海苔は1/4にカット。
    (私はこの大きさにして乾燥剤を入れ保存してます)
    鰹節も用意

  3. 3

    ◯の入ったボウルにツナと鰹節を入れます。
    鰹節が水気を含んだら具はOKです。
    足りないようなら鰹節を足します。

  4. 4

    おにぎりを握ります。
    私はラップにご飯を乗せて握りますが、握り方は普段の作りなれた握り方で大丈夫です♪

  5. 5

    我が家はこんな風に海苔を巻いています♪
    参考まで~(^-^)
    海苔を上下四角をずらしてます。

  6. 6

    適量の塩を付けて出来上がりです♪

  7. 7

    2014.9.2
    話題入り感謝です♪
    ありがとうございます☆

コツ・ポイント

おかかを入れてツナマヨのベチャベチャ感を解消~(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
utnrxx
utnrxx @cook_40251640
に公開
身近な材料で簡単&美味しく♪日々、皆様のレシピに助けられながら楽しく作っています。掲載させて頂いてるレシピは随時見直し&修正もしています♪つくれぽを届けてくれた皆様に心から感謝です(^-^)
もっと読む

似たレシピ