簡単♪美味♪茗荷の甘酢漬け

白雲堂 @787choahikihabuyama
茗荷ずしや酢の物にどうぞ♪
そのまま食べてもイケます。
話題入り感謝♪(2018/07/19)
このレシピの生い立ち
産直市で茗荷を購入したので、甘酢漬けにしようと思いました。
簡単♪美味♪茗荷の甘酢漬け
茗荷ずしや酢の物にどうぞ♪
そのまま食べてもイケます。
話題入り感謝♪(2018/07/19)
このレシピの生い立ち
産直市で茗荷を購入したので、甘酢漬けにしようと思いました。
作り方
- 1
甘酢の材料をよく混ぜ合わせ、粗塩を溶かしておく。茗荷はきれいに洗い、縦半分に切る。
- 2
1の茗荷を分量外の粗塩少々を加えた熱湯でサッと茹で、ザルにあけて水けを切る。
- 3
2の茗荷が熱いうちに1の甘酢に漬け込む。
- 4
数分経ったら、茗荷の色が少しずつ鮮やかになってくる。保存は冷蔵庫で。
- 5
1~2日経ったら味が染み込んで美味。
- 6
簡単♪美味♪茗荷ずしと茗荷のちらし寿司(ID : 19714021 )も参考にしてください。
- 7
夏に!ゆでだこ茗荷干し椎茸青ジソずし(ID : 17560487)も参考にしてください。
- 8
夏に!中国風豚肉きゅうり茗荷の味噌炒め(ID : 17528741)も参考にしてください。
- 9
アリガトウございます。「みょうがの甘酢漬け」の人気検索でトップ10入りしました。 (2017/09/22)
- 10
箸休め♪白梅酢+砂糖で茗荷の甘酢漬け(ID : 18885019 )も参考にしてください。
コツ・ポイント
茗荷ずし用には、大きめの茗荷を1枚ずつはがして塩少々を加えた熱湯で茹で、甘酢に漬けるらしいです。この方法だと、小さな葉や中心部分は刻んでちらしずしに混ぜ込むことが出来ます。
似たレシピ
-
-
-
【作り置き・お弁当】みょうがの甘酢漬け 【作り置き・お弁当】みょうがの甘酢漬け
簡単!さっと茹でて甘酢に漬けるだけ!鮮やかな色と、爽やかな風味と歯切れの良い食感で食が進みます♬副菜やお弁当にも◎ sachi825
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19945163