簡単レバーペースト

にゃごにゃご~ん
にゃごにゃご~ん @cook_40181671

たくさん作って小分けに冷凍しています。
このレシピの生い立ち
家でも食べたかったからです。

簡単レバーペースト

たくさん作って小分けに冷凍しています。
このレシピの生い立ち
家でも食べたかったからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー 400g
  2. 小さじ2
  3. 玉ねぎ 1個半
  4. ニンニク 2~3片
  5. 赤ワイン 200cc
  6. 生クリーム 200cc
  7. コンソメ 1~2個
  8. バター(有塩) 80g
  9. 小さじ半くらい
  10. こしょう(食べるとき用) 適量

作り方

  1. 1

    血のかたまりや脂肪を取り除ききれいに処理しておく。

  2. 2

    スライスした玉ねぎとにんにくを炒める。

  3. 3

    玉ねぎに火が通ったらレバーを入れ、さらに炒める。

  4. 4

    レバーをつぶしながら炒め、赤ワイン、コンソメを入れ煮詰める。

  5. 5

    赤ワインの量が減ったら生クリームを入れ、半分になるまで煮詰める。

  6. 6

    フードカッターかブレンダーで滑らかにする。

  7. 7

    途中でバターを入れる、塩で味を調える。

  8. 8

    温かいうちは、ポタージュくらいの柔らかさですが、冷やすとキチッとかたまります。

  9. 9

    こしょうを振って食べてました。

  10. 10

    【おまけ】ハツが一緒についているレバーの時は、瓶に詰め、コンフィにします。

  11. 11

    【おまけ】きれいに処理したハツに塩を振り、1~2時間そのまま置く。

  12. 12

    【おまけ】さっと湯がいてから洗って水気を拭く。

  13. 13

    【おまけ】ハツ、ニンニク、ローリエを瓶に詰めオリーブオイルを注ぐ。

  14. 14

    【おまけ】蓋をして、鍋にいれたら、瓶の口の下まで熱湯を入れ、弱火で30分、その後お湯の中に放置してそのまま冷まします。

コツ・ポイント

冷めるとさらに塩気が増して少し味が濃くなるので加減しながら調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃごにゃご~ん
に公開

似たレシピ