イシスキで若鶏のもも肉の肉じゃが

肉じゃがは牛肉を使うのがスタンダードのようだけど、ぼくは若鶏のもも肉で作ってみたよ。ちょっと辛目だけど、なかなかグー。
このレシピの生い立ち
肉じゃがを牛肉以外で作ってみようと。鶏肉では胸肉はちょっと役不足なので、もも肉を使ってみたよ。煮込みに時間がかかるけれど、メークインをたっぷりと使ったので、なかなか良い感じの肉じゃがになったかな。
イシスキで若鶏のもも肉の肉じゃが
肉じゃがは牛肉を使うのがスタンダードのようだけど、ぼくは若鶏のもも肉で作ってみたよ。ちょっと辛目だけど、なかなかグー。
このレシピの生い立ち
肉じゃがを牛肉以外で作ってみようと。鶏肉では胸肉はちょっと役不足なので、もも肉を使ってみたよ。煮込みに時間がかかるけれど、メークインをたっぷりと使ったので、なかなか良い感じの肉じゃがになったかな。
作り方
- 1
若鶏のもも肉は食べやすいサイズに切り、岩塩をまぶし、半時間程度置く。
- 2
メークインは良く水洗いし、4等分し、岩塩を振り、電子レンジで3分加熱。
- 3
人参は良く水洗いし、3cmくらいの細切りに。
- 4
スキレットを熱し、EXVオリーブオイルを少し入れ、もも肉を投入。強火にして、しばらく炒める。
- 5
しばらくしてもも肉を反転。ここでおろしニンニクを加えておく。スキレット・カバーをして、しばらく置く。
- 6
もも肉はいったん引き上げる。
- 7
オイルを少し追加して(必要ならば)、メークインと人参を投入。強火で、スキレット・カバーをしてしばらく置く(5分程度)。
- 8
なお、隠し味に前の段階で樺太昆布を加えておく。
- 9
カバーを取り、引き上げておいたもも肉を戻し、本つゆと料理酒を回し掛け、全体を良くかき混ぜておく。
- 10
カバーをして、火を少し落として5分ほどおく。
- 11
カバーを外し、全体を良くかき混ぜ、中火に落としてしばらく置く。
- 12
火を止めて、粗挽き唐辛子を少し振り、これで完成。
- 13
なお、パーティの場合は湯気の立っているものをテーブルに出すと良いが、スキレットなので、しばらくおく方が味がなじむ。
コツ・ポイント
もも肉の切り身には、岩塩をまんべんなくまぶしておく。ただし付けすぎないように。ぼくはじゃがいもの皮は付けたままが好みなんだけど、そこはお好みで。
似たレシピ
-
-
無加水鍋を使って鶏皮のポパイ肉じゃが 無加水鍋を使って鶏皮のポパイ肉じゃが
久々に無加水鍋を使って、ちょっと変わった肉じゃがを。鶏皮とほうれん草をフィーチャーしてみたよ。これもなかなか良いね。 Aranjuez5 -
-
無加水鍋で肉じゃが・豚こまVer. 無加水鍋で肉じゃが・豚こまVer.
無加水鍋を使っての肉じゃがも、今回で3回目。今まで鶏肉・カッパ牛と来たので、今回は豚こまで。それぞれ良さがあって、良いね Aranjuez5 -
-
-
-
その他のレシピ