レンチンde豚肉と豆苗のレモンペッパー丼

*nob*
*nob* @nob_05

レンジ調理した豚ばら肉と豆苗をご飯の上にのせるだけ★味付けはハウス食品さんの「ハウス香りソルト レモンペパーミックス」♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「夏のかんたんランチ料理レシピ」でハウス食品さんの「ハウス 香りソルト レモンペパーミックス」をモニターで使用★ブラックペパー、ガーリック、パセリ、カルダモン等のスパイスも入っていてこれだけでも簡単味付調理♪

レンチンde豚肉と豆苗のレモンペッパー丼

レンジ調理した豚ばら肉と豆苗をご飯の上にのせるだけ★味付けはハウス食品さんの「ハウス香りソルト レモンペパーミックス」♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「夏のかんたんランチ料理レシピ」でハウス食品さんの「ハウス 香りソルト レモンペパーミックス」をモニターで使用★ブラックペパー、ガーリック、パセリ、カルダモン等のスパイスも入っていてこれだけでも簡単味付調理♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ばら薄切り肉 100gほど
  2. ハウス 香りソルト レモンペパーミックス 大さじ1~大さじ2ほど
  3. 豆苗 1/4パック分ほど
  4. めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1ほど
  5. ごはん 2膳分
  6. ハウス 香りソルト レモンペパーミックスの量はお好みで加減して下さい。
  7. 丼ぶり仕立て仕立てなので、レモンペパーミックスで味付けをする豚肉の味の濃さは、少し濃いめに仕上げた方が、豆苗やごはんと一緒にいただいた時に、美味しくいただきやすいです。お好みで味の濃さは加減して下さい。
  8. めんつゆはメーカーや商品によって味わいや濃さが異なります。お好みのものを使って下さい。あまりにめんつゆの風味が濃すぎたり、強すぎると、丼ぶり全体の風味が濃くなりすぎたり、レモンペパーミックスのレモンの風味が薄れてしまう場合があるので、めんつゆの量は少な目で加減した方がレモンの香りよく美味しくいただきやすいです。
  9. ※豆苗は生のままでもいただけます。生のまま使っていますが、ご飯の余熱、豚肉の余熱で火が軽く通ります。余熱でも火が通りすぎると豆苗が変色してしまったり、クタクタになりすぎて、シャキシャキとした食感が損なわれてしまう場合がありますので、お好みですが、余熱でも火が通りすぎない方が美味しくいただきやすいです。

作り方

  1. 1

    深めの電子レンジ対応の耐熱容器に豚バラ肉を入れる。

  2. 2

    ラップをしないで600Wの電子レンジで約2~3分、豚肉にしっかり火が通るまで加熱調理する。

  3. 3

    調理を終えたらレモンペパーミックスをふりかけ、豚肉全体に馴染むようによく混ぜ合わせる。

  4. 4

    豆苗は、キッチンバサミで刈り取り、1~2cm幅ほどに切りそろえる。ごはんに乗せる直前に、めんつゆにさっとくぐらせる。

  5. 5

    ごはんを器に盛り、豆苗をのせ、さらに豚肉ものせて仕上げる。

  6. 6

    ※他の料理写真

  7. 7

    ※他の料理写真

コツ・ポイント

ブログでの「レンチンde豚肉と豆苗のレモンペッパー丼」の作り方~!
→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/1995794.html

※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ