作り方
- 1
にんじんをピーラーで、皮を剥くように4~5cmくらいにする。皮をそのまま入れてもOK!
- 2
熱したフライパンにごま油を入れて馴染ませる。
- 3
にんじんを入れ、少ししんなりとしてくるまで炒める。
- 4
しんなりしてきたら麺つゆ・しょうゆ・砂糖を入れて炒める。
- 5
味見をして濃さを調整してください。甘めが好きな方はみりん(分量外)を足してみてください。濃い味が好きな方はしょう油を。
- 6
最後に白ごまと七味(一味)を入れて完成です。わたしは胡麻の香りを出すために入れるときに指ですり潰しながら入れます(笑)
- 7
2018.08.16 作り方、材料少し訂正しました(^^)
コツ・ポイント
シャキシャキが好きな方は早めに材料を入れてくださいね(^^)
似たレシピ
-
☺めんつゆで簡単♪にんじんのきんぴら☺ ☺めんつゆで簡単♪にんじんのきんぴら☺
めんつゆで簡単に作れる人参のきんぴらです♪作り置きのお弁当のおかずにも☆たくさん作って人参の大量消費にもどうぞ♡ hirokoh -
-
-
にんじんのきんぴら☆大量消費・お弁当にも にんじんのきんぴら☆大量消費・お弁当にも
にんじん苦手でもたくさん食べられる!切って炒めるだけなので簡単!冷めても美味しいよ。作り置き、お弁当にも☆ jintsuri -
-
-
-
簡単!にんじんとしらすの塩きんぴら 簡単!にんじんとしらすの塩きんぴら
にんじん1本まるごと消費!食物繊維やビタミン、カルシウムが豊富な副菜で、お弁当のおかずや作り置きにもぴったりです◎ kaana57 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19947309