生しば漬けで作るカラフルタルタルソース!

辻しば漬本舗
辻しば漬本舗 @cook_40212659

乳酸発酵漬物の生しば漬けは和製ピクルス!
タルタルソースの味を整えるのにも役立ちます。お魚、お肉との相性もバッチグー。
このレシピの生い立ち
タルタルソースは美味しいのですが、いまいち映えないなぁ。と思っていた方に朗報!
赤が入ると華やかに!さらに味も良くなる!
弊社の生しば漬は化学調味料、合成着色料無添加なのでこのように調味料的に使っていただけます。

生しば漬けで作るカラフルタルタルソース!

乳酸発酵漬物の生しば漬けは和製ピクルス!
タルタルソースの味を整えるのにも役立ちます。お魚、お肉との相性もバッチグー。
このレシピの生い立ち
タルタルソースは美味しいのですが、いまいち映えないなぁ。と思っていた方に朗報!
赤が入ると華やかに!さらに味も良くなる!
弊社の生しば漬は化学調味料、合成着色料無添加なのでこのように調味料的に使っていただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 生しば漬け 40g
  2. ゆで卵 2個
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  4. マヨネーズ 大さじ3杯
  5. 塩、胡椒 適量
  6. レモン 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りに。ゆで卵はかたゆでで用意します。
    ボールに直接入れていけばOK。

  2. 2

    生しば漬けは小さめに刻んでおきます。
    弊社の刻み生しば漬でもさらに小さめに。
    市販の胡瓜のしば漬は甘いので合わないです。

  3. 3

    マヨネーズに玉ねぎと生しば漬を入れます。ここで大体の味が決まります。
    酸味が欲しい方はレモン汁を。

  4. 4

    ゆで卵を荒切りで混ぜます。混ぜてるうちに細かくなるので、大丈夫。塩、胡椒で味を決めて完成。

  5. 5

    赤が入るとタルタルソースも華やかに!
    弊社の生しば漬は化学調味料無添加なので調味料としても役立ちます。

  6. 6

    青魚との相性がいいのでアジフライなどにも!
    牡蠣フライ・チキン南蛮など組み合わせは様々!

コツ・ポイント

ぼんやりとしたソースでも生しば漬を使って味を決めることができます。
生しば漬以外でもピクルスなどで同様に。
ポイントは甘い漬物を使わないこと。
特に化学調味料で甘くしてある場合、嫌な後味になります。
弊社のしば漬チャーハンの素もオススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
辻しば漬本舗
辻しば漬本舗 @cook_40212659
に公開
京都大原の小さなお漬物屋です。丁寧に”つくること” 誠実に”伝えること”を心がけております。昔ながらの製法で作った「生しば漬」や「すぐきのお漬物」をメインに、現代風に調味した「胡瓜のしそ漬」等もネット販売しております。https://tsujishiba.comお漬物はレシピのように調味料として使うこともできます。お漬物で一味加えて、京都の料亭のお味を是非!
もっと読む

似たレシピ