保存ができる♪手作り味噌汁の玉

房の駅 @cook_40252191
1個ずつ冷凍保存できちゃう♪お湯を注ぐだけ、簡単味噌汁の玉です!
このレシピの生い立ち
友達がお料理教室で味噌汁の玉を作ったと聞いて、
和風とろろスープをだしに使えばもっと簡単にできるのでは!?と思い、考案しました。
保存ができる♪手作り味噌汁の玉
1個ずつ冷凍保存できちゃう♪お湯を注ぐだけ、簡単味噌汁の玉です!
このレシピの生い立ち
友達がお料理教室で味噌汁の玉を作ったと聞いて、
和風とろろスープをだしに使えばもっと簡単にできるのでは!?と思い、考案しました。
作り方
- 1
ベースとなる玉の素を作ります。
こしみそと和風とろろスープをボールで混ぜます。 - 2
房の駅で販売している、小川屋味噌の自家製こしみそを使用しました!
- 3
房の駅で販売している、和風とろろスープ♪ここから良いだしが出るんです。
- 4
スプーン1杯分(10~13g)程度をすくってクルクルとお団子にします。
- 5
素が完成したら、お好みで、とろろ昆布、あおさ、しろごま、花かつおなどを全体にまぶしていきます。
- 6
あとは好きな味噌玉をお椀に入れてお湯を注ぐだけ♪
コツ・ポイント
お味噌だけでも出来ますが、和風とろろスープに、がごめ昆布・めかぶ・わかめなどがいっぱい入っているので加えた方が断然おいしいです♪
またラップにくるめておけば冷凍して1ヶ月程度
保存もできます!
手作りの即席味噌汁、忙しいときには便利ですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
大根炒め❤味噌汁♪☆\(^o^)/ ☆☆ 大根炒め❤味噌汁♪☆\(^o^)/ ☆☆
特に、寒い季節にぴったりのコクのある味噌汁です❣油で炒めてから、作ります。少量なら、フライパン1つで出来ます♪ インスピレーション -
減塩みそ玉(手作り即席みそ汁の元) 減塩みそ玉(手作り即席みそ汁の元)
だしとみそと乾物で手作り即席みそ汁!みそは10gで塩分が0.5~1.7gですが、味の濃さはお湯の量で調節してください。 JA愛知厚生連 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19947642