ピーマンの肉巻き

pipipipimi
pipipipimi @cook_40244210

豚の切り落とし、ピーマンが安い日でご飯はタダなので作ってみました。
低フォドマップ食の場合は香味ペーストをバターに変更!
このレシピの生い立ち
豚の中に何を入れるか悩んで、ご飯ならタダなので入れました。
バター醤油でご飯の味付けしても美味しいと思います。あと、お弁当用ならピーマンは縦じゃなくて輪切りにした方が使いやすいと思います。

ピーマンの肉巻き

豚の切り落とし、ピーマンが安い日でご飯はタダなので作ってみました。
低フォドマップ食の場合は香味ペーストをバターに変更!
このレシピの生い立ち
豚の中に何を入れるか悩んで、ご飯ならタダなので入れました。
バター醤油でご飯の味付けしても美味しいと思います。あと、お弁当用ならピーマンは縦じゃなくて輪切りにした方が使いやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フライパンに敷きつめられる量
  1. ピーマン 5個
  2. ご飯 1合半ほど
  3. 香味ペースト 4つ輪を書きました
  4. 醤油 香り付け程度
  5. 豚肉(切り落としを使いました) ピーマンの数だけ
  6. 片栗粉 おそらく大さじ2前後
  7. 塩コショウ 適量
  8. 醤油 大さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ご飯を1合半炊く

  2. 2

    炊けたご飯を耐熱ボールにうつし、香味ペーストを加えしゃもじでよく和えます

  3. 3

    醤油も少しばかり入れてよく和えます

  4. 4

    ピーマンの肉詰めのようにピーマンを半分にし、そこにご飯を詰めていきます

  5. 5

    ご飯を詰めたピーマンを肉でまいていきます

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルを引きます

  7. 7

    フライパンの上に片栗粉を手でぱふぱふした肉巻きを乗せていきます

  8. 8

    中火にかけて片面の焦げ目が着くまで火を通します

  9. 9

    裏返して蓋をして焦げ目が着くまで待ちます

  10. 10

    蓋を取ってひっくり返したりして肉巻きの横面も火を通します

  11. 11

    塩コショウを上からふり、醤油、みりん、酒を掛けて和えます

  12. 12

    完成

コツ・ポイント

美味しくて安いのが魅力です。
ご飯は2合炊いて余った分は美味しくいただきました。マグロの炙りとあいそうです。
あと、火力は最初から最後まで中火です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pipipipimi
pipipipimi @cook_40244210
に公開
グルテンフリーは難しいですね…お菓子で人に喜んで貰えたら何よりです。メモがてらに書いているため結構雑でレシピを書き直すことも多いです。何かあればつくれぽいただけると対応出来ます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ