『イエロームルギ』再現レシピ☆鶏カレー煮

クック0A8SY0☆
クック0A8SY0☆ @cook_40203008

タイ土産に買ってきた“イエローカレーペースト”消費レシピ。
このレシピの生い立ち
ゲーン・カ・リーをおいしく作ったら、夫が旭川で通った店の注文から30分はかかるという“イエロームルギ”再現だと言われて。
参考に袋のレシピはココナッツミルク240ml、牛肉or鶏肉250g、水240ml、野菜はじゃがいもと玉ねぎでした。

『イエロームルギ』再現レシピ☆鶏カレー煮

タイ土産に買ってきた“イエローカレーペースト”消費レシピ。
このレシピの生い立ち
ゲーン・カ・リーをおいしく作ったら、夫が旭川で通った店の注文から30分はかかるという“イエロームルギ”再現だと言われて。
参考に袋のレシピはココナッツミルク240ml、牛肉or鶏肉250g、水240ml、野菜はじゃがいもと玉ねぎでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大食いさん3食分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. ココナツクリーム 1/2缶
  3. イエローカレーペースト 1袋50g
  4. にんにく 半割り 3かけ〜
  5. 玉ねぎ 1cm角切り 1/2〜1個
  6. にんじん 2本
  7. ☆※しめじ 1/2株
  8. 青唐辛子 1本〜
  9. ★砂糖 適量
  10. ★ナンプラー 適量

作り方

  1. 1

    【チキンステーキを作る】※イエロームルギ再現のコツ※鶏ももは洗って水けをとり、筋を切って皮に包丁の先で穴をあける。

  2. 2

    よく熱した(鉄推奨)フライパンに油をしき、皮目を下にして鶏肉を広げる。すかさず平たい皿を押しつけ、肉が縮むのを防ぐ。

  3. 3

    耐熱ミトンをした手で皿を押さえつけ続ける。肉が固まってきたら外して皮目をよく焼きつける。火を通すのは肉の厚みの半分まで。

  4. 4

    鶏油や肉汁はこまめに捨て(玉ねぎにかけておくとgood)、皮をパリパリに焼く。軽く身も焼いて皿にとり粗熱を冷ます。

  5. 5

    ☆にんじんは縦半分にして斜め薄切り(4ミリ厚)にし、オイルを絡めてグリルで焼く。小房に分けたしめじと青唐辛子も同様に。

  6. 6

    (テフロン)鍋にココナツクリームを熱し、イエローカレーペーストを炒める。よく混ざったらにんにくと玉ねぎを炒める。

  7. 7

    肉汁が出ないようによく冷ましたチキンステーキをスライスして加える。全体をよく和える。

  8. 8

    鶏を焼いたフライパンに水200ccを注ぎ、焼きついたうまみを溶かし込みながら沸騰させて鍋に加える。

  9. 9

    グリルしたにんじんを油ごと加え、数分間煮る。

  10. 10

    コクを★砂糖小さじ1、塩けを★ナンプラー大さじ1くらいで味を調える。ダシが出過ぎないようにここでしめじを加えさっと煮る。

  11. 11

    皿に盛り、青唐辛子を添えて供す。ジャスミンライスもいいけど麦ご飯(4割混入)も合います。

コツ・ポイント

チキンステーキを焼くこと。面倒な下味つけは省いてただただ香ばしく。香りが飛ばないようにさっと炒め煮することを前提にタイ料理やタイ食材は組み立てられているように感じるので、大量に加えたかったにんじんはグリルしておきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック0A8SY0☆
クック0A8SY0☆ @cook_40203008
に公開
使用しているめんつゆはキッコーマン濃いだし本つゆ®︎濃縮4倍、しょうゆはキッコーマン特選丸大豆しょうゆ(本醸造こいくちしょうゆ)、薄口しょうゆはヒガシマル超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇®︎(本醸造うすくちしょうゆ)、みりんは宝酒造のタカラ本みりん、料理酒は宝酒造のタカラ料理のための清酒、ケチャップは日本規格のハインツ、マヨネーズはキューピー定番です。2019.8/2021.4更新
もっと読む

似たレシピ