紫ずきん(京 夏ずきん)の白玉ずんだ

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。甘味の強い紫ずきん(京 夏ずきん)。手作りの枝豆餡に仕上げ、素朴な味を楽しんでください。

このレシピの生い立ち
紫ずきんを、東北地方の郷土料理のように使ってみようとレシピにしました。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。

紫ずきん(京 夏ずきん)の白玉ずんだ

野菜ソムリエ考案レシピ。甘味の強い紫ずきん(京 夏ずきん)。手作りの枝豆餡に仕上げ、素朴な味を楽しんでください。

このレシピの生い立ち
紫ずきんを、東北地方の郷土料理のように使ってみようとレシピにしました。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紫ずきん(京 夏ずきん)(さやつき) 100g
  2. 白玉粉 30g
  3. 20~30ml
  4. 砂糖 10g

作り方

  1. 1

    紫ずきん(京 夏ずきん)は柔らかめに茹でて実をさやから出し、フードプロセッサーにかけます。

  2. 2

    ボウルに白玉粉を入れ、1を10g取って加えて混ぜます。

  3. 3

    水を加えて耳たぶ程度の固さにし、よくこねて8等分に分けて丸めます。

  4. 4

    鍋に湯を沸かして3を入れ、再び沸騰すれば5分程度茹で、水に取ります。

  5. 5

    フードプロセッサーにかけた残りの紫ずきんに砂糖を加えて鍋に入れ、火にかけます。

  6. 6

    水けをきった4と5を、器にもります。

コツ・ポイント

白玉粉に加える水は少しずつ加え、加え過ぎないように注意をしましょう。白玉団子にフードプロセッサーにかけた紫ずきんを加えるとツブツブした食感を楽しむことができます。茹で方はこちらを参照してください。ID18414066

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ