時短で簡単★湯葉刺しのキノコあんかけ

流離のお菊
流離のお菊 @cook_40263164

お刺身湯葉で簡手間いらずなら単和風ヘルシーメニュー
このレシピの生い立ち
お刺身湯葉が余っていたので少し手を加えてあんかけにしてみました。

時短で簡単★湯葉刺しのキノコあんかけ

お刺身湯葉で簡手間いらずなら単和風ヘルシーメニュー
このレシピの生い立ち
お刺身湯葉が余っていたので少し手を加えてあんかけにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お刺身湯葉 100g
  2. しいたけ 1個
  3. ブナピー又はしめじ 0.5パック
  4. 人参 3㎝程度
  5. 麺つゆ 大さじ1〜1.5
  6. 適量
  7. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1を溶いたもの
  8. 貝割れ大根 飾り程度

作り方

  1. 1

    お刺身湯葉は、器に盛って500W1分程度レンジで加熱しあんかけが冷めないよう温めておく。

  2. 2

    椎茸、人参は千切りにしブナピー又はしめじは小房にわけておく。
    鍋に湯を沸かし沸騰したら野菜を入れ麺つゆを加え味を調える。

  3. 3

    野菜に火が通ったら水溶き片栗粉を少量ずつ加えダマにならないよう混ぜて少し濃いめのあんかけが出来上がったら湯葉にかける。

  4. 4

    飾りで貝割れ大根や小ねぎを散らして完成!

コツ・ポイント

麺つゆによってお水の量が変わると思うので野菜を煮る際に調整して下さい。
湯葉は、あまり加熱せずに温まる程度の方がいいと思います。
貝割れ大根の代わりに小ねぎでも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
流離のお菊
流離のお菊 @cook_40263164
に公開
つくれぽ下さった方ありがとうございます!冷蔵庫にある物を使い無駄にならないように作ってます(o^^o)材料のかぶり多々ありますが使い回し料理なので材料マンネリです☆家では時間短縮の為に分量は大体の目安になってしまいます…。工程途中で味を見ながらお好みで変えて下さいm(_ _)mクックパッドの使い方が、まだまだイマイチですが、こんなやんわりな感じで良ければ参考にして頂けると嬉しいです♡
もっと読む

似たレシピ