ホンコンやきそば

海外のフードコートにあるチャイニーズの、ちょっとジャンクな香港焼きそば。炒麺の味。
このレシピの生い立ち
海外の空港に行くとよく見かける、チャイニーズのチェーン店に炒麺(チューミン?)という名前で盛り合わせてくれる、ヘロヘロの焼きそば! 他に美味しいものが沢山あるのに、つい食べたくなるあのジャンクな味が食べたくて作りました。
ホンコンやきそば
海外のフードコートにあるチャイニーズの、ちょっとジャンクな香港焼きそば。炒麺の味。
このレシピの生い立ち
海外の空港に行くとよく見かける、チャイニーズのチェーン店に炒麺(チューミン?)という名前で盛り合わせてくれる、ヘロヘロの焼きそば! 他に美味しいものが沢山あるのに、つい食べたくなるあのジャンクな味が食べたくて作りました。
作り方
- 1
【準備】麺を水に10分間つけおきます。ザーサイの塩が強いときは、別の器で塩抜きしておきます。
- 2
ニラを5センチ幅。ザーサイ、キャベツ、豚肉は細切り。長ネギをみじん切りにします。
- 3
【加熱】フライパンに胡麻油を熱しザーサイ、豚肉、長ネギ、キャベツ、もやし、ニラの順に入れ強火で手早く炒めます。
- 4
赤唐辛子と酒を加えます。酒は日本酒でもOK。紹興酒があれば風味よく仕上がります。
- 5
醤油、コショウ、オイスターソース、XO醤と水100cc、ほぐした麺を加えて炒め煮し、味を入れてゆきます。
- 6
【完成】フライパンの水分が飛んだらできあがり!
お好みで豆板醤を添えてどうぞ。 - 7
このレシピは香港麺があれば風味良く出来ます。写真はカルディで買えるエビ麺と卵麺、それぞれ10食入り500円ほど。
- 8
ネットの食材店で買った香港麺のバリエーション。エビ、卵、ホタテ味。(色々試したけどエビ麺が好みでした)
コツ・ポイント
・XO醤は海の香を足すためなので、ナンプラーやしょっつるでも代用OKです。
・水で戻した麺はすぐに伸びますので早めに調理します。
・5でカレー粉小さじ1を入れるとオリエンタル風。これもオススメです。
似たレシピ
-
-
香港っぽい?オイスターソース焼きそば 香港っぽい?オイスターソース焼きそば
中国特有の麺と老抽、シンプルな具材で作る豉油炒麺をイメージした、オイスターソースと胡麻油の香りが堪らない焼きそばです♪ ミシャトモ -
-
-
-
-
中華料理屋さん再現!簡単☆XO醤焼きそば 中華料理屋さん再現!簡単☆XO醤焼きそば
中華料理屋さんのこうばしくて美味しい焼そばもお家で作っちゃいましょう!おうちごはん応援!簡単!節約! オリバーソース
その他のレシピ