茎わかめの佃煮

のりしょぼびっち
のりしょぼびっち @cook_40054182

旬の茎わかめとお値打ち缶詰めのいかを使って常備菜に☆日持ちもするし、しっかり味でお弁当にも使える万能おかず!!
このレシピの生い立ち
鳥羽の方で茎わかめと牡蠣を佃煮にしたおかずがあるのをテレビで見て、簡単に手に入るいかの味付け缶詰めで代用して作ってみました♪

茎わかめの佃煮

旬の茎わかめとお値打ち缶詰めのいかを使って常備菜に☆日持ちもするし、しっかり味でお弁当にも使える万能おかず!!
このレシピの生い立ち
鳥羽の方で茎わかめと牡蠣を佃煮にしたおかずがあるのをテレビで見て、簡単に手に入るいかの味付け缶詰めで代用して作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 茎わかめ 300g
  2. しょうが 15g
  3. いかの味付け缶詰め 1缶
  4. 砂糖 大さじ5
  5. 大さじ4
  6. みりん 大さじ2
  7. しょうゆ 大さじ4~5
  8. (仕上げ用)みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    茎わかめを洗って2㎝幅に切る。大きめのボールに入れてたっぷりの水に30分程付け塩気を抜く。しょうがは千切りにする。

  2. 2

    たっぷりのお湯を沸かし、①のわかめを2分弱、中まで鮮やかな緑色に変わるまで茹で、ザルにあげて15分水に浸けて塩気を抜く。

  3. 3

    鍋に②の水を切ったわかめと、砂糖、酒を入れ、弱めの中火で10分炊く。

  4. 4

    いかの味付け缶詰め、しょうが、みりん、しょうゆを加えて更に1時間程汁気がひたひた残るくらい炊き、仕上げ用のみりんを入れる

  5. 5

    汁気を飛ばすためみりんを入れたら強めの中火にしてお鍋を振りながら煮絡ませる。

  6. 6

    今回使ったいかの味付け缶詰め

コツ・ポイント

佃煮でしょうゆ味になるので茎わかめの塩気をしっかり抜いておくと余分な塩辛さがなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりしょぼびっち
に公開
管理栄養士として病院や市の施設で栄養指導や料理教室を主にしていました。アメブロ 『日々ごはん手抜き研究所』http://ameblo.jp/mogurin3onigiri3/おうちパンマスター
もっと読む

似たレシピ