半熟トロトロ親子丼*親子ぶっかけうどん

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

炭焼き鶏のように皮の焦げ目が香ばしい!それが旨味アップの秘訣♪
出汁がきいた柳川風のあっさりなお味♪
お米不足の時には温かいぶっかけうどんにしても美味しい!

このレシピの生い立ち
焼き鳥を親子丼にしたら美味しかったので、鶏肉にもしっかり下味をつけて作ってみました。
倍量の4人分作ったら少し余ったのですが翌日うどんでも美味しく消費できました。

半熟トロトロ親子丼*親子ぶっかけうどん

炭焼き鶏のように皮の焦げ目が香ばしい!それが旨味アップの秘訣♪
出汁がきいた柳川風のあっさりなお味♪
お米不足の時には温かいぶっかけうどんにしても美味しい!

このレシピの生い立ち
焼き鳥を親子丼にしたら美味しかったので、鶏肉にもしっかり下味をつけて作ってみました。
倍量の4人分作ったら少し余ったのですが翌日うどんでも美味しく消費できました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. ☆砂糖 大さじ1
  3. ☆醤油 大さじ1
  4. ☆生姜すりおろし 少々
  5. ※☆は焼き鳥や市販の照り焼きチキン切り落としでもOK (4~5本)
  6. 玉ねぎor長ネギ 1/4~1/2個~(1/2本から)
  7. だし汁or水 200cc
  8. 塩or白だし 少々(好みの味に)
  9. 余った肉汁 あれば全量
  10. 焼き鳥のタレor豚丼のタレorチャーシューのタレ 小さじ2~(なければ★の醤油と砂糖)
  11. ★醤油 小さじ1~2
  12. ★砂糖 小さじ1~2
  13. 2個
  14. 《親子丼》
  15. ごはん 2人分
  16. 《親子ぶっかけうどん》
  17. 冷凍うどんor茹でうどん、など 2人分

作り方

  1. 1

    ☆の鶏もも肉と調味料をポリ袋に入れて下味をつけ、冷蔵庫で30分ほど漬け込む。

  2. 2

    ☆を魚焼きグリルで焼いて皮面に軽く焦げ目をつける。肉汁は❺へ加える。
    後で卵とじにするので完全に火が通ってなくてOK。

  3. 3

    ※焼き鳥の場合はアルミホイルの上にをおき、タレor砂糖と醤油をかけて、魚焼きグリルやトースターで香ばしく焦げ目をつける。

  4. 4

    フライパンにだし汁と塩or白だしと水を入れ、薄切りにした玉ねぎor長ネギを加え、煮立たせる。

  5. 5

    ☆の焼いたチキンを切って加え、火を通す。

  6. 6

    アルミホイルに残った肉汁を加え、★を加えて味をととのえる。

  7. 7

    《ぶっかけ親子うどん》
    釜揚げうどんや電子レンジで温めたうどんの上にかける。

  8. 8

    ◆焼き鳥と卵かけご飯で親子丼風にも!

  9. 9

    《親子丼》
    溶いた卵を加えて好みの火加減で加熱し、ごはんの上に盛り付ける。

コツ・ポイント

鶏肉は一口大に切ってから漬け込むと味を染みやすいです。焼く時は網からおちないようにアルミホイルにのせて焼くと肉汁を逃さず、洗うのが楽になりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ