夏本番♪味しっかり具沢山の冷やし中華

toddchiku
toddchiku @cook_40062229

定番の冷やし中華ですが、<麺の下味付け><具の切り方>だけでずいぶん印象が変わります。夏のおもてなしにもーー♪
このレシピの生い立ち
夏の定番・冷やし中華は家族全員の大好物です。少しでも美味しく&野菜もたっぷり食べて欲しいという気持ちでいろいろアレンジしています。

夏本番♪味しっかり具沢山の冷やし中華

定番の冷やし中華ですが、<麺の下味付け><具の切り方>だけでずいぶん印象が変わります。夏のおもてなしにもーー♪
このレシピの生い立ち
夏の定番・冷やし中華は家族全員の大好物です。少しでも美味しく&野菜もたっぷり食べて欲しいという気持ちでいろいろアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中華麺 2人分
  2.  *トマト 中1個
  3.  *ハム(スライス 3枚
  4.  *きゅうり 1/2本
  5.  *もやし 1/2袋
  6.  *卵 2個
  7.  *麺つゆ(ストレート) 小さじ1杯強
  8.   *サラダ油(薄焼き卵用) 小さじ2
  9. ■酢 50㏄
  10. ■醤油 50㏄
  11. ■砂糖 大さじ2
  12. ゴマ 大さじ1
  13. ■ダシ汁(中華だし) 100㏄

作り方

  1. 1

    ■のついた調味料をすべて小鍋に入れてさっと沸騰させたら火を止め、冷ましておきます。

  2. 2

    卵に麺つゆを加えてよく溶きサラダ油をひいたフライパンでゆっくり薄焼き卵にして冷まします。

  3. 3

    トマトは半月切り、ハム、きゅうり、薄焼き卵をすべて同じ長さに切り揃えます=人差し指の長さくらい=

  4. 4

    大きな鍋に湯を沸かします。沸騰したらザルに入れたもやしを5秒茹でてザルごと引きあげます(湯は捨てません)

  5. 5

    中華麺を固めに茹で、ザルにあげて水洗いし、氷水に漬けます。よくよく水を切ってボールに入れ、(1)のタレを加え→

  6. 6

    麺とタレとを素早くきちんと混ぜます。箸を使って、この麺を器に盛ります。具を麺の周りに並べて召し上がれ♪

  7. 7

    ※タレつきの冷やし中華を購入したならタレを別途に作る必要はありません。

コツ・ポイント

具を同じ長さに切ると見栄えだけでなく食べるのがラクです(ハムのはじっこはつまみ食いすれば良ろし、作り手の特権^^)/麺をあらかじめタレと混ぜると、具の水分によってタレが薄まることなく味がしっかりして食べやすく、見た目もきれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toddchiku
toddchiku @cook_40062229
に公開
田舎住まい歴12年。庭の畑の野菜&近所の港の魚&時々輸入食材をお取り寄せ…で日々気まぐれ料理を作っています。夫婦2人暮らしで「ワインのある美味しい食卓」が一番のテーマ。大好きなのはポルトガル料理とスペイン料理です。魚の干物や漬け物作りも好き。
もっと読む

似たレシピ